
旦那が育児に協力的なのに、夫婦の時間に携帯ばかり触って会話がないのが辛いです。どう思いますか。
男の人って携帯のことどんだけ好きすぎるんだろうか。
すみみせん、朝から愚痴です😭
うちの旦那は基本育児に協力的です。
(生まれてから数ヶ月は育児よりも携帯の時間が多くて話し合って改善しましたw)
現在といっては、子供がいるときは携帯は触らないです。
それはわたしもそうです。(私はあまり携帯に興味がないのです。)
ですが、子供が寝てからの夫婦時間になった途端
携帯ばかり。
誰と連絡とってるのとか、なんのゲームしてるのとか
どうでもいいんですが、
同じ空間にいるのに、夫婦の会話もなく、目も合わせない
そんな毎日どう思いますか?
もう無理だわ。
前にも何回も話し合ったのに。
そんなに、携帯の時間が大切なのか。
わたしには理解不能
- 4歳2歳ママ(5歳8ヶ月)
コメント

ゆき
私は基本子供が寝たあとはフリータイムなので携帯してても気になりません。
価値観の問題で寝た後の自由時間をどう使いたいかはそれぞれ違うのかなと。
私は旦那が携帯してても同じ空間にいて普通に話しかけたりしてます。
でもひーろさんがその時間を夫婦の時間に使って欲しいならもう一度話し合う必要があるのかなと思います。
もしかすると旦那さん子供が寝てる時は携帯OKって思っちゃってるかもしれないので。

はじめてのママリ
うちの旦那かと思うくらい、同じだったのでコメントさせてください🤲
うちも協力的でやってくれますが、そこに至るまでは何度も話し合いをしました。
今でも隙あればケータイかゲームという感じで、私とのコミュニケーションより、携帯が大事なんだなって本当思います。
こちらとしてはやっと子供も寝て、夫と話ができるって思っても私を無視してケータイいじり出すから、わたしはケータイ以下なんだなって悲しくなります。
これを言っても、やることやってるんだから何が悪いんだと言われそうで私は最近は容認しています。
旦那は旦那なりにきっと頑張ってて、どうしても一人の時間が欲しいんだなと解釈する様になりました。
というか、諦めです。笑
悲しい気持ちになるのは変わりませんが、仕方ないかなと思っています。
-
4歳2歳ママ
同じですね..😅
諦めついていらっしゃるのですね!
私はどこかで悲しさ、寂しさが抑えきれず
1人でもやもやして結局イライラに変わります笑
妊娠中だからというのもあるのですかね?
情緒が最近おかしいです😂😂- 6月22日
-
はじめてのママリ
同じです、同じです😂😂
本当は文句言いたいのですが言葉を飲み込んでる感じです😅
これでも旦那に何度も話ししてき
て、旦那も歩み寄ってくれたのが伝わってくるので、私も1つ歩み寄ろうと思い我慢しています😅
私も妊娠しているからか、ピリピリしています😑- 6月22日
ゆき
ちなみにテレビかなんかで男の人は一人の時間がどうしても必要らしいです。
女の人には理解がなかなかできませんが、男性ってそういう作りみたいですよ😂
4歳2歳ママ
そういう男性脳なのですね!
それを聞いただけでも自分の中で割り切れました!😅
価値観の違い。そうですよね。
結婚したときにも感じましたが
子供が産まれてもさらに感じる価値観..😔😔