
赤ちゃんがよつんばいになろうとして頭をぶつけることが心配。病院に行く必要はありますか?
最近ずりばいがようやくよつんばいになろうとしています。
すると、しょっちゅう頭をごつんと床にぶつけます。
ぐっと腰を持ち上げた後に頭が落ちてしまうみたいです。
畳の上か、ジョイントマットの上なので衝撃は少ないとは思うのですが‥
心なしかおでこがぼこぼこしている気がするのです。
本人はひたすらハイハイの特訓をしてるみたいですが心配です。
かといって柔らかいものを敷くと上手く進めなすぎて泣きます⤵
周りに聞くと、はいはいはじめの頃はよくぶつけてたよ~とか、赤ちゃんの頭はぼこぼこしてること多いよと言われます。
機嫌はとてもよく、吐く等の症状はありません。
この場合だと病院ヘは行かなくても大丈夫そうでしょうか?
皆さんが通る道なのでしょうか?
教えてください😭
- らむ(9歳)
コメント

あきらプリン
我が子も四つん這いになってハイハイの練習なのかよくしています⭐️ベッドに頭よくぶつけてますが、こう言う事したら痛いんだって赤ちゃん自身で覚えるみたいですから特に気にしてません(^ ^)さすがにタンコブが出来たら病院にわ行きますが笑
タンコブが出来てなければ病院に行かなくて良いと思いますよ!

ままり
よくぶつけてました😅ずりバイの時だけじゃなく、おすわりすれば後ろにひっくり返るし伝い歩きすればバランス崩して転んでゴンゴンぶつけてます。
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
-
らむ
おすわり‥そうですよねこれからもっと心配増えるんですよね。。
怖いです😱笑- 9月13日
らむ
コメントありがとうございます‼
たんこぶはできてます、小さいのがいくつか😭 💦
そうですよね、軽くぶつけてるならこうして学んでいくのかなぁと思いながら💦
たんこぶできてたら行ったほうがいいんでしょうか⤵