※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつめ
妊娠・出産

出産後、一人で退院する準備について相談です。産後ケアセンター利用や自宅準備についてアドバイスを求めています。

出産後、迎えがなく一人で退院された方いらっしゃるでしょうか?
初めての出産で何を準備したらいいか困っています。

夫は仕事、両親は離婚していて母は仕事、義実家も遠方なので、一人で退院することになりそうです。
また、自宅に戻っても夫は家事をやってくれなさそうなので、
1週間ほど産後ケアセンターにお世話になりたいと思っています。
その後は実母のところで1ヶ月弱過ごそうかと思っていますが、
もちろん仕事なので全て手伝ってもらえるわけではありません…

①退院に際して抱っこ紐はあったほうがいいか
②いずれにせよ自宅には戻らないとしたら、何を準備したらいいか
例 哺乳瓶・粉ミルク・搾乳器などは必要か、ベビー服はどれくらい?などなど

このあたりのことを教えてくださればありがたいです💦
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

退院時の新生児は抱っこ紐使えないと思うので必要ないです。
産後ケアセンターを利用したことがないので、まず問い合わせしてどんな物が使えるのかなど確認してからかなとおもいます💦

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    そもそも一人で帰宅することを想定してないと思うのですが、荷物を持つとなると赤ちゃんを落としてしまったら…と思ってお聞きしました💦
    そうですね、確認してみます💦

    • 6月22日
deleted user

旦那さん、退院の日だけでも休めたりしませんか?💦
1人で退院、大変なんじゃないかと思います…😞

1.退院の時は抱っこ紐使うの難しいと思います!赤ちゃんヘナヘナすぎるので😭
2は私は経験者ではないのでわかりませんが…
ミルク関係はあまり買わない方がいいかな?と思います。
完母になるかもしれないし、赤ちゃんがミルクを嫌がるかもしれないので…
とりあえずたくさんあって困らないのはオムツとガーゼ、肌着ですかね!

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    そうできたらいいのですが、「俺は休めない」の一点張りで…頭がかたいのです😓

    ①は、荷物持ちながら赤ちゃんを落としてしまったら…と思って支えになるかなと思いお聞きしました💦
    ②は、完母かミルクになるかわからなければそうなりますね!様子を見ていざとなったらネットで買おうと思います。
    口に入る物でない消耗品は必要ですね!ありがとうございます!

    • 6月22日
deleted user

退院時は抱っこ紐使えませんよ😅また荷物がすごく多いので1人では無理だと思います。

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    荷物が多いというのは承知なのですが、夫は「俺は休めない」の一点張りで💦
    経験した方がいらっしゃったらお聞きしたいなあと思った次第です。

    • 6月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目の時経験してますが新生児抱きながらあの荷物、そしてタクシーはほんとに大変です。そしてこのコロナ禍なら尚更新生児怖いですね、、

    • 6月22日
  • なつめ

    なつめ

    そうなのですね💦
    自分の体もボロボロになりますし、覚悟しないといけないですね…
    色々と気遣わなければならないことが多いです…

    • 6月23日
り

赤ちゃん抱っこして大きい荷物持って移動は結構きついと思います💦
タクシーで看護婦さんと運転手さんが荷物運び手伝ってくれるならなんとか、、って感じですね。。
産後ケアセンターに直接何を持っていったらいいか問い合わせてみるのが1番かと思います!!
1週間産後ケアセンターで過ごして何がどのくらい必要かわかってくるとおもうのでその後一度帰宅して荷物持って里帰りがいいかなと思います!

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    そうなるとなかなかの大移動になりそうで不安です💦スーツケース持っていくことになりそうですね…
    産後ケアセンターについては確認してみます!

    • 6月22日
ゆん

退院時1人で退院しました💦
赤ちゃんを預かってもらっている間に
精算に行って病院側にも迎えがこれない事を
伝えていたので赤ちゃんを自分で
抱っこして荷物を看護婦さんが
タクシーまで運んでくれました!
家についてから赤ちゃんを家に
入れて荷物を運んでって感じでした💦
確かに大変ですができなくはないです!
自宅に戻ったので最低限の物は
揃っていましたが、哺乳瓶を
消毒していなくてしかもミルトンで
時間がかかり😂そこだけあたふた
しましたがなんとかなりました💦
頑張ってください☺️

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます!貴重な経験談です🥲✨
    病院の先生には相談しているので、
    看護師さんが対応してくださったら嬉しいなあと思います💦

    自宅に戻れれば使い勝手もわかるし、準備だけしておけば大丈夫そうですね!
    夫の頭がかたくて、「休めない」と言われたから私が産後ケアセンターを利用したいと言ったら「何で自分でできないんだ!」とキレられました😢
    ワンオペになりそうですが頑張ろうと思います😓

    • 6月22日
ままり

1人で退院した経験はないのですが、、
産後ケアセンターに直接でしょうか?
タクシーまで荷物は運んでもらって、タクシーから荷物を出してもらうのもお願いする。
赤ちゃんは新生児も乗れるキャリーのベビーシートがあるのでそれに乗せたらいいかな?と思います。

哺乳瓶、粉ミルク、搾乳機は母乳が出ると使わないので理想はあとから購入がいいかなと思います。
最悪薬局で売ってるので大丈夫です。あとは、産院で販売してる場合もあるので産院で買えるものもチェックしておくと良いかなと思います。
ベビー服(肌着)は洗い物ためる想定であれば20着。
うちの子は吐き戻しがすごくて1日で5.6回着替えました。毎日洗濯だったので、8セット用意でたりました!

  • なつめ

    なつめ

    ありがとうございます。
    産後ケアセンターを利用するなら直接行くことになるかなと思います。
    なるほど、ベビーシートあった方がいいかもしれないですね!

    産院で売っている場合があるというのは知らなかったです!確認してみようと思います。
    ベビー服、赤ちゃんによるとは思いますが結構必要なのですね💦出産までにもう少し準備しないといけなさそうです。

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    1人だと大変ですよね💦
    あとは、行政でファミサポとか使えないでしょうか?荷物運びとか産後の手伝いだけしてもらうとか登録しておくといいかと思います!

    • 6月22日
  • なつめ

    なつめ

    そもそも想像がつかないのでママリが助かります🙇‍♀️
    そうですね、比較的行政サービスが充実しているところかなと思うので、色々とサポートを検索しているところです。でも、やはり夫が頭がかたくて「外部に頼むなら親に頼むか自分でやれ」としか言わなくて…
    だったらお前がやれ!って感じなんですけどね😅

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    え、旦那さんどういう思考でそういう結論なんでしょうか…
    口しか出さないならほっといた方が良いと思います…
    人様の旦那さんになんですが、ほんとに1人で退院大変です。何もしないなら黙っててって感じです。
    自分の身体動かすだけでもしんどいですし。。

    使うか使わないかはさておき、産後に登録などはまず出来ないので行政のサービス登録できる限りしておいた方がいいと思います!
    出生届なども出しに行かないとですし、1人でできないことたくさんあると思うので💦

    • 6月23日
  • なつめ

    なつめ

    いえいえ、夫は子供が嫌いとかではないのですが、私の体調がどうこうじゃなくて、自分の理想と合わなかったら全部キレてくるので、夫には期待してないです😇
    生まれてきてから変わる、というところだけに望みを託してます😅それも無理ならば最終手段で離婚ですね…

    そうですね、病院の先生にも勧められて、とりあえず産後ケアセンターは登録したので、他のサービスも登録が必要か確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーとかはどうですか??それでも荷物大変かとおもいますが、

  • なつめ

    なつめ

    なるほどベビーカーもアリですね!😳
    ただ、ベビーカーはちょっと事情で産後に、と思っていたので、検討したいと思います。ありがとうございます!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

地域によると思いますが、タクシー会社によって病院内まで荷物を取りに来て運んでくれたりするサービスがあるところもあるので調べてみてあったらそうゆうの利用するのもいいと思います!

今時ケアタクシーも多いと思います😀✨

  • なつめ

    なつめ

    すみませんお返事がすっかり遅くなってしまいました💦
    ケアタクシーもいいですね😊自治体の妊婦の補助券でタクシーが使えるので、そのあたりで探してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日