※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

4歳の障害児、療育手帳B2、23回利用中。保育園より支援事業所通い。役場から利用回数制限。熊本市の違い、同様の経験者いますか?方法はありますか?

4歳の子供に障害があり療育手帳はB2を持ってます。

保育園と児童発達支援事業所に通っています。

役場から、手帳のA判定は以外は全員8から10回の利用回数にすると言われました。

今は23回あり、23回フルで行っています
保育園に通うよりも、発達支援事業所の方が多いです。
病院の先生が意見書を書いてくれる事も、言いました。
この子には療育が必要の話もしましたが、規定ですからと言われ、相談員さんも頑張ってくれましたが無理のようです。

熊本。益城町に住んでおります。熊本市なら23回なのにどうしてといった感じです。

誰か同じような方はいませんか?
また、何か方法はないでしょうか??困っております。

コメント

mama

熊本県八代市です。
うちは身体障害知的障害で、両方手帳持ってますが最初から月10回です。
療育手帳はB1です。

熊本市は療育手帳持っていなくても23回通えますよね💦
地域によってこんなに差があるなんてって感じです😭
なのでうちもですが、八代市の方は発達支援事業所と保育園の併用をしている方がほとんどです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。

    八代も、23回もらえないんですね。本当熊本市だけなんでって思いますよね。

    役場は大江学園などの日中一時を利用してくださいって言うのですが、日中一時が必要でなく、専門的な療育の先生の指導が必要なのに!!と、おもってしまいました。

    なんとかもう少し日数増えないものかと思ってます

    • 6月21日
mama♡

市内で児発で指導員やってます。
市外のその問題、よく耳にします、、
困ってる方絶対多いですよね😣
うちに来てる方は、療育手帳なしで本当にグレーって感じの軽い子でも23回通おうと思えば通ってます。
なので、その話最初聞いた時本当びっくりしました💦
何も答えになっておらずすみません😣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます!!

    益城町は、4車線の工事をしてるから財政難なのか、こんな事になり  (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭
    相談員さんも、粘ってくれたのですが、うまくいかずで。

    しかも!!役場の方は日数が変更になることについて苦情は他から出てない。皆さんそれで全然回せるくらいだと。

    皆さんこれで納得なの?!8回ってかなり減るよ??大丈夫なの??と、思ってしまいました。

    • 6月21日
ひーのすけ

話し合いの内部事情があったので削除してます💦

苦情多いですよ
かなり昨年度末はもめてます
保護者が役場に乗り込んだとか
保護者が特性を受容する期間をもらえないとか、、、
そもそも役場が通知するのが遅くて。
しかも事業所はいつからスタートするのか知らない中、役場が昨年度の年明けに今年度からするって書類通知をしたから問い合わせも多くて。
それに上益城圏域以外の事業所は知らないから、今まで通りの支給日数だと思ってるしそれの説明をしちゃうから保護者は混乱してしまったり

準備不足の中、スタートしてるから役場は隠してるだけで苦情は多いと思いますよ💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    削除してもらって全然大丈夫です。
    お気遣いありがとうございます♪

    役場は、皆さん23回あってもそんなに使ってない子もいたから、日数が変更になったところで、差し障りないみたいです。アハハとかいわれ!!いやいゃうちは23回使ってたんだから減ったら差し障りあるでしょ??

    その子に応じた対応を!!と、話しているのですが、療育手帳が判断基準らしくて。

    松橋の療育センターの、小児科の先生もビックリしてて。意見書書いてもダメって、すごいね。それ。

    と、言われてます。

    制度ができたばかりで、苦情がたくさん来たから元に戻す♪とか、ないかなぁ。

    詳しく教えていただき、そして愚痴を聞いていただきありがとうございます!!

    もし!!もし!!B判定の子がこういった理由で23回認めてもらえた!!などあったらこの投稿を置いておくので教えていただきたいです!!

    • 6月24日
  • ひーのすけ

    ひーのすけ

    相談員に確認したら3ヶ月の猶予で支給された例はあるけどその間にやっぱり調整して規定の支給日数に変更してしまうようです💦

    • 6月27日
  • ひーのすけ

    ひーのすけ

    一応、会議のときに
    Dr.から意見書に週に◯日程度の療育が必要みたいな書き方をされても反映されないのか?っていう質問があった気がします
    でも役場からは
    Dr.がそこまで判断をする必要があるのか?みたいな返答があったように記憶してます

    八代、玉名、荒尾などはだいぶ早くから支給日数基準が出来ててそれを改訂したってのはきいてないので元に戻すはないでしょうね、、、😔

    • 6月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんです!!今、23回通って、各事業所さんも年間通しての計画案をたててくれてる。

    保育園にも通う時間が長くなると、加配の手配が必要などを話すと、一応猶予期間というのがあるので、急に23回から10回に減るわけではない。

    その間に、都合をつけて欲しいと。

    もおぉ!!って感じで、全然役場に勝てないです。

    事業所さんも相談員さんもみんなお手上げ状態です!!

    やれる範囲で療育をしていこう!!と、いってくれてますが。

    県の福祉課に苦情を入れてみようかと思ってます!!でも、それで相談員さんに迷惑がいったらいやだなぁ。

    • 6月27日