※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳8ヵ月の次男が叩いたり噛んだりする様になり、どう教えればいいか悩んでいます。なぜそうするのか理解できず、どう対応すれば良いか不安です。

2歳8ヵ月の息子について

2歳8ヵ月の次男がいます。
1歳半から癇癪時に頭を打つける行為があり、言葉が出ていないせいかな?と見守ってきました。
最近言葉も少しずつ出てきて、癇癪は有りますが頭を打つけるのは少しずつ減って来ています。
しかし、気に入らないことがあると叩いたり噛んだりする様になってきました。
長男がいますが、長男は叩いたり噛んだりしない子で、保育所ではされる側でした。
その度に、きっと家でも叩かれたりしてるから叩いてくるんじゃないか?と思っていました。
しかし、次男を叩いたりしたことはありません。
なぜ叩いちゃったり噛んだりしちゃうのでしょうか?
叩いたらだめよと言ってはいるのですが、聞いているのか聞いていないのかわかりません。
叩いて痛いよってことを教えたほうがいいのかと思い、叩かれた時に叩きましたが、これはなにか違うんじゃないかと思いました。
どうやって教えてあげたらいいのかわかりません。
どういう風に教えてあげたらわかってもらえるようになるのでしょう?

コメント

deleted user

叩くことよりも根本的な部分を解決できるようになれば叩かなくなるかもしれませんね。
例えば、このおもちゃで遊びたかった お腹がすいた 眠たいなど 何かがあって叩くわけですよね?

叩いてきても、叩いちゃダメだよ!と言われても本人からしたら最初の不満が伝わってないというか。 どうしたの?〇〇したかったの?
こうしたらいいんじゃないのかな? ってそこを解決、気持ちを代弁してあげて、でも叩くのはやめようね。の方がいいかなと思います。

  • ままり

    ままり

    気持ちを代弁する。
    たしかに、わたしは〇〇したかったんやね〜と抱っこしてるからか私のことはあまり叩きません。主人のことは叩きますが!
    気持ちを代弁すること、主人にもしてもらおうと思います!

    • 6月21日