
コメント

クロちゃん
産休入る時の引き継ぎがあるので、なるべく早めが良いと思います。大体安定期入ってから報告する人が多い気がします!

⑅◡̈*
特に決まりはないですが、初期は悪阻で体調悪くなることもあるので、上司には早めに言ったほうが良いと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね😞
ありがとうございます☺️- 6月21日

トモヨ
母子手帳を貰ってから報告しました〜✋
悪阻が辛くて仕事を休まなければいけない状態なら早めに伝えた方が良いかと🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
悪阻が酷かったら
早い方がいいですもんね、そーします!
ありがとうございます😊- 6月21日

はじめてのママリ🔰
つわりも始まってたし職業柄、早めの方が良かったので胎嚢、心拍確認してすぐ言いました😊
-
はじめてのママリ🔰
私もそーしようかなと思ってます🤨
- 6月21日

退会ユーザー
私は、病院で妊娠していますと確定を貰ってから丁度1週間後に悪阻が始まり、悪阻も酷かったですから早めに言った方がいいと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
悪阻が始まるとえらいですもんね…🙁
私もそおします!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
わかりました!
ありがとうございます☺️