
保育園でノロウイルスに感染し、仕事に支障をきたしているシングルマザー。子供を優先したいが、職場での受け入れは心配。同じ状況の方の経験を知りたい。
私がシングルマザーになったが為に、今月から保育園に行っています。今保育園でノロウイルスが流行していて日曜日の朝から嘔吐下痢が酷い為、おそらく感染しました。先週からパートで仕事復帰したのですが、その前の風邪を含めまだ3日しか出勤できていません。こんな状況でノロウイルスにかかったのでまたお休みを下さいと言いづらいです。面接時には、子供の体調でお休み頂く事があるとは伝えましたが、さすがに最初からこんなに休むと嫌な顔されますよね‥保育園行き始めで仕方がない事なのですが、肩身の狭さに悩んでしまいます。私は風邪を引いている子供を優先したいので、クビになるならいーやと思っています。シングルマザーの方は子供の事でお休みが続く時、職場はどんな雰囲気をされてますか?
- 檸檬(6歳)

🌻
私の職場は女性が9割なので参考にならないかも知れませんが、仕事初めて1ヶ月で2人同時に熱を出し1週間程休みをもらって月曜日に出勤したものの保育園から下の子が下痢をしてるので迎えに来てほしとのこで午前中で早退し更に1週間休み中です😂😂
内心どう思ってるかは分かりませんが嫌な顔はせずに「お子様大丈夫〜?」と言ってくれます👍🏻
面接時に子供が居て休みが続く時があると分かってて雇ってるのでクビとかにはならないと思いますよ😖💧

リン
いい顔はされませんが、冷たくもなかったです🙆
私も仕事なんていくらでもありますし、子供優先、年中さんくらいまで休みまくってました、笑

はな
育休明けてすぐに、休み…復帰したら中耳炎になり休み…復帰したら今度は嘔吐下痢で休みをもらいました。
その時に、上司から「社員だからパートさんとは違う」と言われ…ただ、その時私も嘔吐の症状😭
子供が脱水からの入院←ノロでしたが…
その後、復帰してからは病児保育を利用しています😣

はじめてのママリ🔰
新人さんで休みが続くと、みんな内心大丈夫なの?っては思ってしまってますね。。。
でも、お休みが続いてしまうのは仕方ない事なので、誰がどう思おうと割り切って仕事をするしかないです。
お休み明けに、本当にごめんなさい、ご迷惑をお掛けした分、とにかく働きます!と気持ちを伝えれば良いかと思いますよ。
病児保育や病後児保育は登録されてますか?
うちは幸い、子供の病気でお休みする機会があまり無いので使いませんが、同僚はよく利用していたみたいです。
コメント