
赤ちゃんが授乳中に寝てしまい、脱水を心配しています。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ3ヶ月の女の子です!
いつも授乳の1〜2時間後にお風呂に入れ、
出た後また授乳をし、
寝かしつけの流れでしているのですが、
今日19:30頃に授乳をし、
いつも通り21:00少し前にお風呂に入り、
出た後旦那さんに抱っこして貰っている間に
寝てしまっていました…😓
その後なんとか
おっぱいを飲ませようと
左側だけは何とか5〜10分
ちょびちょび吸ってくれたのですが、
その後完全に寝落ちて起きません😭
このまま寝かせたい気持ちもあるのですが、
脱水にならないか心配です…
どうしたら良いでしょうか?
- つむぎママ(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
様子見て大丈夫な気はします。
ふつうにいけば次の授乳は12時頃ですか?
朝までだとさすがにあきすぎる気もしますが、夜中にあげたら大丈夫なような、、、

はじめてのママリ🔰
3ヶ月のころ8時に最後飲んで朝6時まで寝てましたよ🙄
さほど気にすることではないかなとおもいます🙆♀️
-
つむぎママ
コメントありがとうございます😭
そんな寝てたんですね!!すごい!
お風呂後って言うのが少し気にはなっていたのですが、ちょっと様子見てみます😢✨- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
その点心配であればお風呂が遅い時間だなーって印象なので早めて、授乳時間安定させてもいいと思います!
旦那さんの時間に合わせるよりは子供の睡眠時間(だいたい8時〜8時半が多いとおもいます💦)に合わせた生活をしてそういう事を防ぐのも大事だと思いますよ🙆♀️- 6月20日
-
つむぎママ
そうですね💦
生まれてからずっと旦那さんの帰りに合わせてこの時間にお風呂だったので😓
しかも寝てしまったのも今回初めてだったので驚きましたら💦
少し続くようであれば、お風呂時間見直してみます🙇♀️!- 6月21日

🦖
体重も増えてておしっこも普通に出てたら平気だと先生から聞いたことあります🥺

あずき
同じ3ヶ月の息子がいます
うちも夕方6時台に飲んで8時間とか余裕であきますよ♪

はじめてママ
湯船に長時間入れていたとかじゃないなら様子見で大丈夫だと思いますよ😊
夜間起きた時に授乳してあげればいいと思います✨

ちい
3ヶ月になったとたん、9時間程寝るようになったので寝かしていました😊
8月.9月の夏でした。
19:30にに授乳して、もし夜中に起きるなら心配ないと思います☺️

まま
最終22時とかで100も飲まないこともありますが、9時間くらい寝ていることもあります。
今ではお腹すいたら起きるだろうと様子みてますが、あまりにも心配(10時間以上寝てる時)だったらオムツ替えたりしてやんわりと起こすこともあります。
つむぎママ
そうですね!
でもお風呂後の授乳が左側だけなのと、
5〜10分をちまちま吸っていたので
どれだけ飲んでくれたかが
分からないのです…😭
心配です😢