
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならその上司だけに伝えちゃうかもです。
今後どうなるか分からないのでまだ誰にも言わないで欲しいということを伝えて、実は…とお話してしまうのが今後何かあった時の為にもいい気がします😣

とうこ
私も一人目産まれる前に2回連続で流産しました😣
なので私も上司に妊娠した時に言うのためらいましたが、自分の体第一に考えて、上司にだけ早めに伝えました。周りには言わないで欲しいって念押ししました!
仕事内容も座り仕事に変えてもらえたりしたので助かりました😭
ですが、周りにバレるのが嫌で、家庭の事情もあり1週間ぐらい休んだかな?心拍確認できるまで💦
流産は自分のせいじゃないってわかってても自分を責めたりしたので、もうとにかく私は甘えまくりました😅
-
みちょ
そうだったのですね。
お辛いですよね。なのにコメントありがとうございます!
私の職場の場合、
今暑い場所での仕事になりますが
もし妊娠したことを報告したら
そこでの作業は負担になるからと
涼しい場所での作業になるのですが
そこは重いものも持たなきゃいけないし
私にはなれてる今の部署のほうが楽ってのはあります。
それを伝えましたが上司には
理解してもらえませんでした。
女性の多い職場なので
妊婦したことを言わなくても
部署がかわれば
気づく人もたくさんいます。
悩みどころです- 6月20日
-
とうこ
心遣いありがとうございます😢
はじめてのママリ🔰さんも無理なさらないでくださいね。
私の職場も女性ばかりです😅上司は男性ですが😅
なので座り仕事に変えてもらったらすぐに周りの人達が、
妊娠したの?
って聞いてきて🙁
してないよ!してたらいいけどなぁ。体調崩して目眩する時があるから座らせてもらってる
って言いました😅
陰で言われる分にはしょうがないって割り切りましたね😖
上司にはもう一度慣れてる部署の方が負担少ないし、バレたくないので今のままでいいですって伝えてみてください!- 6月20日

ままり
私は逆に、1度流産してしまった後から、妊娠したら分かった時点ですぐ伝えるようにしました。
最初の流産のときに電話で理由を伝え、急遽1週間お休みをいただいたので、
次からは上司にだけはすぐ伝えるようにしました💦
なので2度目の流産のときもすぐ対応してくださったし、
3度目の妊娠のときも、今回も、無理のないようすごく配慮してくれました😓
変に言い訳をするよりも、素直に伝えてしまった方が良いかと…
上司の性格にもよるかもしれませんが…💦
-
みちょ
なかなか配慮はしてくれるものの
自分の判断だけの上司なので
難しそうですが
なんとか頑張ります!ありがとうございます!- 6月20日

みーママ
ご妊娠おめでとうございます。2回も辛い思いをされたんですね。まだ周りに報告するのは早すぎると思う気持ちわかります。
でも、耐えられないほどの腹痛が気になります。私は少し痛いかな?って思うくらいでした。
腹痛で病院は行かれましたか?何かあってからでは遅いので、お仕事よりお身体優先してくださいね。
仕事休む言い訳は…どうしましょう。これからつわりも出てくると思うので、直属の上司だけにこっそり妊娠してることを伝えられたら良いですが…。私なら言いふらされたら嫌なので安定期まで口止めします!
-
みちょ
妊娠初期初期の腹痛は仕方のないことと言われました。
今日はだいぶ落ち着いて
通常通りの仕事はできました。
上司に言えば
社長に言って
社長に口止めしたところで
べらべらしゃべるのが
我社の社長です(^_^;)
なので流産したことも社員は
知ってます。
困った会社です- 6月21日
みちょ
これ以上流産されたら
私のメンタルのほうがもたないと
言われてしまったので
最悪のことを考えるとなかなか言い出せません。
自分の母世代の上司なので
尚更そう思うのかもしれませんが。
また悲しませると思うと
こっちも辛くて😥