※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムサンド
ココロ・悩み

幼稚園での子供への対応に不信感を持ち、転園を考えている女性。先生の言動に疑問や園の状況に疑念あり。転園を検討中。

幼稚園を転園しようか悩んでます…
今年の4月に入園し現在年少です。

入園直後から子どもが幼稚園でやるべき事が色々出来ていない、理解力がないと送迎の度に子供の前で言われ、面談で発達に問題がある旨を言われました。
面談の際の先生の話に矛盾点、疑問点がいくつかあり、真偽が分からない為、園長先生に相談し、本人にも話を聞くことになったのですが、最初にうちの子のダメ出しを散々した後、延々と関係のない話を園長がした挙句、本人は何も言わず…

ベテランの先生なので、発達に問題があると念頭にあるなら、出来ない事を本人の前で連日言い続けるなどの行為は 鬱などの二次障害のリスクや健常児でも精神疾患を発症するリスクがある事をご存知のはずなのに何故そのような事をしたのか、質問し、病気にするために幼稚園に入れたのではない旨お伝えしたところ(実際、その先生が担任になった子が円形脱毛症になっていたのも過去にあったので)園長が「終わった事で先生を責めてもしかたないでしょ!」「ママの捉え方がおかしいのよ!」と攻撃的に捲し立て始めました。

そして最後に「複数で子供を見たけど、お宅の子は普通です」と言われました。

入園するまで知らなかったのですが、この園は療育に通う子がやたら多いです。発達障害の有病率から考えても異常な人数です。
同じような事を言われてる子も何人かいるので、何となく補助金などのお金が絡んでるのかなぁ、とも思いました。

この件で幼稚園に対して不信感を持ち、転園も頭をよぎります。子供はお友達にも恵まれ、楽しそうですが、私自身が安心して預けられないと思ってます。

こういう場合、転園しますか?
幼稚園の不信感から転園した経験ある方いますか?

コメント

みく

私だったら転園させます!
子供はすぐにお友達作れるので安心して預けたいので転園させちゃいます

  • ハムサンド

    ハムサンド

    ありがとうございます。
    せっかく慣れてきたのに…思いましたが、安心第一ですよね💦

    • 6月21日
deleted user

幼稚園ではなく保育園ですが。
転園可能なら転園していいと思います。
何よりめんつゆさんが不信感を持っている以上毎日預けるのが相当辛いですよね?
頭のおかしい所は保育園でも幼稚園でもあるので転園できるなら私はします。

  • ハムサンド

    ハムサンド

    ありがとうございます。
    面談の対応で、無いわ〜と思ってしまい、3年ピリピリしながら通わせるのもなぁと💦
    転園の方向で他の園を探してみます💨

    • 6月21日
cinnamon

私も転園させますかね…
年少さんなら、次の園でもすぐに馴染めると思います(^^)
それに、プロとはいえ他人である人たちに大事な子供を預けるわけですから、保育士としてのスキルとかの前に信頼し合えないのは痛いです。
どんなに立派な園であっても、です。

  • ハムサンド

    ハムサンド

    一連の事に対し、落ち度があるのはあちら側なのに、謝罪もなく、子供の大切な3年間をそこに通わせるのは無駄な気がしてしまいました。
    地元では評判の良い園だったのですが、信頼できなければ無理ですよね💦
    ありがとうございます。

    • 6月21日
deleted user

私も転園をとても悩んでいます…。
ですが一人っ子で初めて幼稚園に通ったので、通園カバンやら園児服やら買い揃えてしまい、それを数ヶ月だけ使っておしまいでまた次の園で買って…は勿体無いかなぁと思うと中々踏み込めません…。
別に子供も幼稚園を嫌がってないし、私が我慢すればいいのかな、など考えてしまい…。
難しいですよね💧こうゆう話を誰に相談していいのかもわからないですし…。

あまりアドバイスになっておらず申し訳ありません。

  • ハムサンド

    ハムサンド

    そうなんですよね💦どこに相談して、どんな手順が必要なのか今悶々としてます💨
    下の子を通わす気はないので制服等は転園決まった時点で、フリマアプリかジモティーで譲ってしまって良いかなと思ってます😅

    • 6月21日
くまもん

我が子も幼稚園に対して不信感だらけで、年中の夏休み明けから、他へ転園しました。

理由としては…
我が子が療育に通いながら幼稚園にも通っているにも関わらず、本人に合わせた保育をしてもらえなくて、ただ出来ない子供だと思われていたので、もう不信感しかなくなり、転園しました。

不信感がありながら、通わせるより、お子様にあった幼稚園を探して、転園もいいと思いますよ!

結果、子供はかなり伸びたし、お友達ともすぐに仲良くなれて、いい幼稚園、先生やお友達に恵まれて、無事に卒園できました!!

  • ハムサンド

    ハムサンド

    コメントありがとうございます。転園良かったというお話、背中を押されるようでありがたいです。

    転園先はどのように探しましたか?時期的にも年中さんの途中ですが、大変ではなかったですか?
    もしお手隙でしたら、教えていただけるとありがたいです。

    • 6月21日
  • くまもん

    くまもん


    お返事遅くなりました!
    まずは、市町村役場の子育て支援課的なところへ、相談しました。
    そこで、息子のような子でも、受け入れてくれるところがあると教えてもらい、すぐに見学の予約をして、すごく合っていると実感して、決めました!!

    時期的に、年中の夏休み明けから転園したので、準備するものなど色々あって、大変でした😭

    でも、苦労した甲斐あって、ほんとに息子に合っていたし、すごく成長したので、後悔とかはしてません!
    少しお金はかかりましたが…笑

    今、色々動いてますかね?
    良い方向に向かうといいですね👍

    • 6月23日
  • ハムサンド

    ハムサンド

    お忙しい中ありがとうございます❣️
    支援課は保育園しか管轄してないようなので、片っ端から問い合わせするしかないようですが、子どもに合ったところを探したいと思います✨
    準備、大変なのですね😅覚悟しておきます💨

    貴重なお話を教えてくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月23日
はじめてのママリ

似た感じで転園しました。
もう卒園しましたが、本当にあの時転園してよかったです😭

  • ハムサンド

    ハムサンド

    ありがとうございます。
    転園して良かった話、背中を押されます。
    転園先はどのように探しましたか?地域など少し離れた場所にしたりしましたか?
    お手すきの時に教えていただけるとありがたいです。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    転園するまで、子供自体が幼稚園に不信感を抱いてしまっていたので、次はどんな園がいいかお世話になっている療育先の先生に相談したり見学したりで決めました。
    園児の人数などは役所にも問い合わせしました。
    後は年度途中になるので受け入れ可能かは園に問い合わせしました。

    最終的には体験入学をして子供の反応をみて決めました。
    地域は意図してでは無いですが、元の園から少し離れたところになりました。

    • 6月21日
  • ハムサンド

    ハムサンド

    お忙しい中ありがとうございます😭
    子供は表面上楽しそうですが、無理をしてるのか排便のリズムがおかしくなってて、時々苦しそうで可哀想です😥
    気持ちを落ち着けて、役所や園に問い合わせしてみます❣️
    体験入学も聞いてみようと思います✨

    • 6月22日
たんたん

私なら転園させると思います😓
うちは4月に引っ越しで転園しましたが、新しいお友達もできて楽しそうです!娘はすっごく人見知りなんですが、それでもなんとかなってます🤣子どもの順応力は心配しなくて大丈夫だと思います☺️
園や先生を信頼できず安心して預けられないのはキツイです💦

  • ハムサンド

    ハムサンド

    ありがとうございます😊
    内気な子なのに頑張ってお友達の中に入っていって、やっと慣れたのに…とそこが気掛かりでしたが、子どもはすぐに慣れるものなのですね❣️
    気持ちを前向き立て直して、園探ししてみようと思います✨

    • 6月22日
  • たんたん

    たんたん

    うちも最初は、前の幼稚園がよかった〜〇〇先生に会いたい〜お友達に会いたい〜って言ってました😭でもあっというまに慣れて今は今で楽しそうです!笑
    良い園が見つかるといいですね☺️👌

    • 6月22日
にしこ

おはよう御座います。
先日私も幼稚園に呼び出されて発達に関して補助役の先生を置いた方がいいと言われてそれはお願いしたいと伝えたら診断書と同意書の提出を求められました。

1歳半検診から発達に関してはいろんなことを言われて療育にも通いましたが幼稚園入園前にはもう努力で補えるレベルと判断されて普通幼稚園入園が出来ました。

年少から何かと問題児ではありましたが担任が子どもと誠実に向き合い関係を築くことで子どもも問題行動が減り良く成長することが出来ました。

年中では担任とは相性があまり良くなく面倒くさい子どもと捉えられてしまったため子どもが不安定な気持ちでいることが多くなりました。

年長になり担任とは良い関係が今のところ築くことが出来ているようです。
ただ活動の中で一つだけ子どもが苦手なものがありそこは補助役の先生が必要だと担任からお話がありました。

何故今になり補助役が必要と判断されて診断書と同意書の提出を求められたのかが一番の疑問なのですがやはり補助金のことなのではないかと思います。

幼稚園では補助役の先生を置くことで補助金が市からもらえます。
その補助金の使い方は幼稚園が決めています。先生の手当てにするも良し、遊具のために使うも良しなのです。

今私は幼稚園に対して不信感があります。もうすぐ卒園になるので転園は考えていませんが下にまだ子どもがいるので同じ幼稚園には入れたくないなぁと正直思っています。今年は違う幼稚園を見て回ろうと思います。

質問者様のお子様は楽しく通えている様子なのでそれはとても素晴らしいと思います。子どもが楽しく通えているのならば園長や担任からの指摘は話半分に聞いておく、他の保護者と情報交換をしておいて園の出方を知っておく、対応を考えておくのがいいかもしれないですね。