
12週の初マタで、徒歩通勤中の女性です。通勤時間を少しずらしたいと相談しています。
初めまして。12週の初マタです。
現在フルタイムの正社員で働いています。
つわりはピークは過ぎたものの、まだ気持ち悪いです。
質問ですが、みなさん通勤緩和は取得されましたか?また、徒歩通勤だけど取得できた、という方いらっしゃいますか?
もともと自転車で15分くらいの距離ですが、妊娠が分かり、徒歩に変えました。
しかし、徒歩だと30分はかかり、通勤ラッシュ時間帯はスピードを出す自転車も多く、通勤時間を少しずらしたいと考えるようになりました。
長々すみません(>_<)
ご意見いただけたら、嬉しいです!
- まりも
コメント

退会ユーザー
私もフルタイムで働いてましたが、電車かバスでの通勤だったので、特に取得とかしてなかったです。
ラッシュで危険であれば
ずらしてもらった方が良いかと思います!
マタニティマーク付けてた所で
自転車や車には確認できないだろうし
後ろから突っ込まれても怖いですしね(´・_・`)

mama✩"
フルタイムですが取得してませんヽ(。・ω・。)ノ
理解がある会社であれば申請してみた方が安心ですが、そうじゃないと風当たりきついと思います(^^;
逆に通勤時間避けて早く家出れば?って思われかねないかと…
-
まりも
回答ありがとうございます!
育休・産休は比較的取得しやすい会社だとは思うのですが、通勤緩和はお腹の大きい先輩ママが取得されることはあっても、まだお腹も目立たない私が申請するのは、確かによく思われない可能性があります…。
仕事との両立は、このような些細な悩みも尽きず大変ですよね(*_*)- 9月12日

ザト
私は都内在住で都心に向かって片道1時間半電車に乗って通勤なので、通勤時間をズラしても混雑が緩和されず、特に妊娠前と変わらず通勤していました。
切迫と妊娠悪阻になったので、毎週末に通院して点滴してもらってフルタイムで働きましたが、点滴はかなり楽になるのでオススメです!
-
まりも
回答ありがとうございます!
片道1時間半電車で通われてるんですか!?大変ですね💦
私も頑張らないと(`´ )
つわりがひどいとき病院で吐き気止めの薬(漢方?)を処方されましたが、あまり効果なく…。
点滴はしたことないのですが、すると楽になるんですね!良いこと聞きました!
病院に相談してみたいと思います(^^)- 9月12日

mnm
私も自転車で15分のところでフルタイムで仕事しています!
妊娠が判明したことをきっかけにバス通勤に変えました。
最初徒歩の考えもあったんですが、同じく30分くらいかかるので、毎日往復はきついかなーって思って。
通勤手段変えただけで、出勤の時間は変えませんでした。
-
まりも
回答ありがとうございます!
バスに変えられたんですね(^^)妊娠前はなんともなかったのに、妊娠すると30分歩くのも大変ですよね💦
でも皆さんいろいろ工夫されて乗りきっているんだなと思うと、私も頑張れそうです!
ありがとうございました(^○^)- 9月17日
まりも
回答ありがとうございます!
そうなんですよね(>_<)後ろからすごいスピードですぐ横を自転車が通ったりするのでヒヤヒヤしてしまって(*_*)
今は徒歩通勤なので、そもそも通勤緩和を使えるのか分からないのですが、会社に相談してみようと思います。
ありがとうございました!