
離乳食の時期について義母との意見が違います。義母は3ヶ月からでも良いと言いますが、私は5ヶ月からだと思っています。義母の時代は違ったのでしょうか?
離乳食について😵💫
生後82日の子を育ててます。今日義母から
もうそろそろで100日だから重湯食べれるね〜や
重湯に白身魚入れて食べてもいいんだよって言われました💦
離乳食って5ヶ月からじゃないんですかね??💦
5ヶ月からって認識してて調べても3ヶ月からなんて出てこないです。
来月お食い初めの時に義実家で食べさせると言われたので、
とっさに病院の先生から5ヶ月からって言われましたと言いましたが、もしかして私が間違えてましたか??🤮
義母が間違えてたとしたら昔は食べさせてたのですかね?ちなみに義母は60代です
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
間違ってないです。
昭和の育児を鵜呑みにしちゃダメです。

ママリ
5ヶ月以降推奨なのでお食い初めは食べさせる真似だけです!
りりさんの知識があってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうですよね💦先生から5ヶ月って言われましたって言ったら
おかしいね〜その先生。そんなんじゃ大きくならないよねと言われて
は?と思いました😮💨笑!そしたら全員小さいまんまですよね笑- 6月20日

mmm
昔はどうだったのか分かりませんが、今ははやくても5ヶ月がいいと思います!
お食い初めの時も口につけずに食べさせる真似だけです💦
義母さんの時はわかりませんが、りりさんは間違ってないので阻止してくださいね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうですよね💦しかも最初は10倍粥とペースト状の野菜とかでしたよね💦
白身魚、、?と思いました😵💫はやすぎますよね💦- 6月20日

き
昔は食べさせてたのかもですね😅果汁あげたりは3ヶ月頃からやってたと聞いた気もします…はっきり覚えてないですけど😂
今は5〜6ヶ月から離乳食スタートで合ってますよ!
また何か言われたら、小児科で医者からそう言われているとキツく言っていいと思います😊頑張って阻止してくださいね!😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
果汁とかはなんだか聞いたことあります!
アレルギーとかも怖いですよね💦💦ちょうど来月100日になる週に市の4ヶ月検診があるのでそこでも言われましたと言おうと思います🤣💦- 6月20日

はじめてのママリ🔰
5ヶ月でも早い方ですよ😂😂
むしろ6ヶ月くらいがベストだとおもいます!
お食い初めも昔の人は口に付けたがりますが実際は真似でいいんですよ!そこにアレルギーがあったら可哀想です!
怖いのでちゃんと阻止したほうがいいです!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうですよね💦義母の時代は食べさせてたんですかね?💦