※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子どもが謝れない理由と、その対応について相談です。

3歳で絶対に謝れない子どうしていますか?
今日下の子の側で長い棒を振り回していて、危ないからやらないでねって何度も言ったのにやめなかったので棒を取り上げました。
そしたら私に何度も叩いてきて、叩いたら痛いでしょ?
棒を取り上げたのは弟にぶつかるからとったんだよ、じゃあ違うところでできる?
と言うとやだ!無理!ここでやるとまた同じことをしたので棒をしまいました。
そしてまた叩いてきたので私がごめんなさいを言いなさい、叩いたら痛いんだよ!
と説明するも、絶対にやだ!謝りたくないの一点張り。
幼稚園でそんなことして謝れないと困るので、叩かれたら痛いこと悲しいこと何度も説明するも
大泣きで絶対言いたくないと。

それでも叩いてきたのでだんだん私もイライラしてきて、もうそんなことするならママバイバイだね!じゃーねー
と部屋をでました。
すると大泣きで取り乱したので、ちゃんと謝ろうねと言うとやだ!謝りたくないって言ってるでしょーーーーーーー!と大声で大絶叫!
最終的にあやまれーーー!と私も大絶叫でした。

こんな時どうしていますか?
絶対に謝りません。
何度かこう言う時はごめんねって言うんだよとぬいぐるみでやってみたりしても謝るのはやだと一度もごめんなさいが出来ません。
イライラします

コメント

deleted user

弟も生まれ、反抗期も相まって感情が言うこと聞かないんでしょうね😭😭
うちの3歳児もいまそんな感じです💦
ある意味愛情確認してると思ってます。なので頭ごなしに叱っても聞かない時はぎゅーってして、どうしたの〜何かやなことあったの?〇〇のことお母さん大好きなのにそんなことされたら悲しいって下手に出てます😂
まあそれでも暴れたり泣き叫ばれるんですけどね😂

多分園ではしっかりお利口さんなんだと思いますよ!!

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園は来年の4月から年少で入園なんです!
    なので、それまでにちゃんと痛いことをしたら謝るって言うのを覚えて欲しくて😭

    下が生まれてから下をわざと起こしたり、本当に手がかかることばかりするので寂しいって頭ではわかっているんですが、寝不足もあり何度も起こされたり手を出されるとイラッとしてつい怒鳴ってしまいます😵‍💫
    反省して明日からはやさしくはしようと思ってもまた何度もされるもダメです…

    ママもこわかったね、ごめんね😣
    じゃあママと同じように謝れるかな?と伝えても謝らない!謝りたくないの一点張りでここからわたしもイライラスイッチが入ってしまいます😅

    怒りすぎてダメだなと反省しています。。。

    • 6月20日
そら

何かした時は、なんて言うんだっけ?と聞きます!
それでも謝らない時は度合いによって諦めるか、叩く子とは怖いから遊ばなーいと言ったりします😅
やだって言ったら、じゃあ悪いことしちゃった時はなんて言うの?って聞くと謝ってくれたりします!

謝ったらギューして、何しちゃったんだっけ?って聞いてちゃんとわかってるか確認します😂

家でしてくること保育園で言うと先生びっくりしてるので、息子さんも幼稚園ではしてないかと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ママも起こりすぎてごめんなさい😣
    じゃあ同じようにママも叩かれて痛かったから謝れるかな?と言っても絶対にやだ!謝らない!謝りたくない
    いつもこんな感じで謝ったことが一度もありません…
    来年の4月から年少で入園なので、それまでにちゃんと痛いことしたら謝るっておぼえさせたいのに頑固すぎて謝ろうってワード聞くと大暴れでおもちゃを投げたり手に負えず本当にここから私のイライラスイッチが入り大声で怒鳴ることもしばしばです。。

    負の循環と思っても、頑なに謝らないのでどうしても怒るのを抑えられない自分がいます😭

    • 6月20日
  • そら

    そら

    来年からなんですね!
    それは心配しちゃいますよね😣

    私もイライラして怒鳴ってしまうことも全然あります!自分が落ち着いてきた頃に聞いたりして、謝ったら ママも怒ってごめんね!と最後に言います😊

    ごめんね言えるとかっこいいな〜とかでも騙されませんかね⁈😂

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    お子さん謝れますか?😍

    多分私が下の子生まれて寝不足もありイライラしてるので余計に頑固にさせてしまったのかもです…😣
    ごめんねと言うのが悔しいのか、こう言う時はごめんねを言おうね!分かった?
    って聞くと、もーいいよ!言いたくないからね
    の一点張りで仲直りしてもダメなんです😅
    幼稚園で苦労するのが目に見えていて辛いです(;_;)
    児童館やお友達との関わりが少なく育ててしまったのでお友達もおらず更にそう言うのが出来ないのかもです😭

    来年から出来る様になってくれるといいんですが😞💗

    • 6月21日
  • そら

    そら

    保育園に一歳から通ってるからか謝ることはできるようになりました😊

    下の子生まれると赤ちゃん返りするとも聞きますし、自然とそのうち頑固さがなくなって来そうな気もしますよね☺️

    でも仲直りはしてくれるんですね!
    幼稚園で他のこと関わり出したら変わって行くと思います✨

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい!下にお返事してしまいました😞💦💦

    • 6月21日
ママリ

素晴らしいです😍👏

魔の2歳、悪魔の3歳って言葉があるのは聞いたことがありましたが、今かなり痛感しています😂

幼稚園で先生に教えてもらえたらまた変わるのかな?って信じて少しずつ覚えて行ってほしいです😭