※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろけろ
子育て・グッズ

3歳の娘が「保育園で叩かれた」と言っています。保育園からの帰り道、3…

3歳の娘が「保育園で叩かれた」と言っています。

保育園からの帰り道、3歳(年少)の娘が首を押さえて急に「痛い、痛い」と言いだしました。
先生からは特に何もお話はなく、痛いと言う箇所も腫れたり赤くはなっていないので不思議に思いながら「どうしたの?」と聞いていると「○○ちゃんに叩かれた」と言い、家に着いてから大泣きしました。

○○ちゃんは仲良しのお友達です。

娘は嫌なことがあっても我慢するようなところが過去にもあり、嫌だった気持ちをその場でうまく言えずに帰りの時間まで我慢していたのかな…?とも思います。
落ち着くと「痛い」とは言わなくなりました。

実際に何があったのかは分かりません(本当に叩かれたのか、原因は何だったのか等)。

こういう場合、保育園の先生には報告しますか…?

原因を追求したり謝罪を求めたい気持ちは無く、娘のそういう特性と、「こういうことを言っていた」という事実は伝えた方がいいのかな、というところです。

そのあたりの塩梅がいまいち分からず、お聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

報告します!
年少さん、結構理解できてますよね🥲❤️うちの上の子も〇〇くんにバカって言われたって毎日言ってきて保育園に行くのヤダとまで言い始めましたことがあって💦先生にその子のお名前は出さずに『娘がお友だちのお名前を出して、その子に毎日嫌なことを言われているみたいで、、また見ていて頂けますか?』と報告も兼ねてお願いしました🥺先生も心当たりがあったようですぐに対応してくださいましたよ🥺

2児ママ

先生に聞きますよー!

帰りに娘が叩かれて痛いと泣きました。
少し様子みて貰えますか?と

上の子も○○君に叩かれるから保育園行きたくない😭と泣くのが増えて、その事を連絡帳に書いて、様子見てもらってました!

ママリ

また同じことがあるようなら先生に言います!

ママリ

伝えていいと思います!
○○ちゃんに叩かれたと帰ってきたら泣いていたので少し様子見てもらえますか?みたいに伝えますかね!

ゆう

娘がこう言ってたんですけど、そんな感じのことありました?と聞いてみます!
場所とかを娘さんから聞いて、細かく説明すると先生ももしかしたらわかるかもです!