
コメント

はじめてのママリ
昼夜の区別がつくのは早くて4ヶ月頃からですよ💦
今は本人のリズムで生活することが成長する上で一番大事ですよ〜❣️

退会ユーザー
ありますあります!
さすがに1歳過ぎたら最高でも4時間くらいですが、0歳の頃は平気で5時間寝てました😂
特に雨の日とか天気が悪い日によく寝てた気がします☔️
顔色が良さそうなら心配しなくていいと思います。大人も今日は寝たい!って日あるし子供も同じかなって思ってます😂
-
まーむ
夜は長くても3時間くらいなのに、昼寝だけぶっ通しでこんなに寝るなんてって焦ってしまいました🥺💦
今日はお昼が眠い日なんでしょうね😅
ありがとうございます。- 6月20日

ミルクティ👩🍼
昼夜の区別がついてくるのは3ヶ月くらいからです…🥺
それまでは、昼間は寝て、夜は起きています!
まだ、お子さんのペースに合わせてあげて下さい!
しかし、きちんと授乳はしないといけないので、授乳時間になっても起きない場合は、起こして下さい!
-
まーむ
まだまだ昼も寝るんですね😓
最近昼に起きてる時間が長くなってきたので、区別がついてきたのかと勘違いしてました💦
授乳はしっかりしたいと思います✨- 6月20日

ミルクティ👩🍼
昼夜の区別はついてきていると思いますよ!
ただ、完全についていないだけです…😢
なので、昼間に長く寝てしまう事があるのだと思います!
-
まーむ
そういう日もあるってことですよね💦寝かせてあげようと思います☺️
- 6月20日
まーむ
まだ整う時期ではないんですね💡心置きなく寝かせておくことができます☺️✨ありがとうございます。