
お買い物マラソンで、安いものを10ショップから買う方が得ですか?初めてでよくわからないけど、結果は同じですか?
お買い物マラソンって
高いものを5ショップから買うより、
安いものを10ショップから買った方が得ですか?😂💦
初めてやるのでよくわからなくて😂💦
結果は同じですか?😅
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
店舗数でポイント倍率が違うので、それに応じた上限の購入金額を目安にするのがお得だと思います!
5ショップなら合計175000円、10ショップなら合計77777円になるように買えばお得です☺️

ママ
例えば、
1000円✕10店舗で通常100ポイントが10倍で1000ポイント貰えます。
2000円✕5店舗で通常100ポイントが5倍で500ポイント貰えます。
支払い総額が同じなら、多くのショップで買ったほうがお得かなと思います😊
ただ、ショップによって独自にポイント10倍とかやっててりするので、それによってはポイントが逆転する可能性もあります。
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!めっちゃわかりやすいです😳✨✨確かにポイント数変わりますね😳お買い物マラソン初心者にはなんか難しすぎます😭💦
例えば9店舗でお買い物は決定しててあと1店舗特に買うものがない場合でも何かしら1000円くらいのものを買った方がお得ですか?😂💦結局は買わない方が支払額は少なくなるから買わない方がいいんですかね?😅- 6月20日
-
ママ
得するには、10店舗目で買うことで貰える追加のポイントが10店舗目の購入金額を上回ればいいと思うのですが、そうするには9店舗目までの総額で10万円買ってないといけなくなり、既に上限ポイントに達してしまうことになるので、結局追加でポイントが貰えないので、お得にはならないかなと思います。
計算が間違ってたらしいごめんなさい💦- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
お買い物マラソンも奥が深いですねー😭😭
ちょっと私には難しい、、😭
とりあえず上の方のところに買うものの金額10店舗分書いたんですけど全部買っても多分ポイントの上限に達しちゃいますもんね?💦どれを買ったらいいんでしょう、、(>_<)- 6月20日
-
ママ
確かに全部買ったら上限超えてしまいそうですね🤔
上の方も仰ってるように、6万以下の8つをマラソンで買うのがマラソン中で一番ポイントゲット出来そうですね。
そして、残り2つはマラソン終了後の0か5のつく日に買うのが良さそうですね。なので、一番早くて6/30になります。
ちなみに、マラソン中に買うものも6/25に買えば、5のつく日なので、ポイント5倍になりますよ😁- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳✨✨
なら、マラソン中も25日に買って、ポイント貯めて行くのが1番いいんですかね😆上限超えちゃうよりは超えるか超えないかギリギリで買えばいいんですもんね?
あと、計算方法は何ポイント貰えるか買うときに表示されてるやつやつを全部足してそれをショップの数だけ掛ければいいんですか?🙇♂️🙇♂️- 6月21日
-
ママ
倍になっていくのは基本ポイントだけなので、商品ページや買い物かごでポイントの詳細を開いて、「通常ポイント」と書かれているポイントを掛けていく感じです。
写真の商品の例ですと、通常ポイントが10ポイントです。
同じように通常ポイントが10ポイントの商品を8店舗で買ったら、+7倍なので、+70ポイント貰える計算になります。
ちなみに、0と5のつく日のポイント5倍も通常ポイントが+4倍になるので、通常ポイントが10ポイントの商品だと、+40ポイント貰える計算になります。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですか😳と言うことは上限7000ポイントだけど実際には、特典分とかもあるか7000以上入ってくる感じなんですね?✨
例えばこれ、適当に買い物かご入れましたが、720ポイントをかけて行くんじゃ無くて、- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
57ポイントに店舗数をかけて行くかんじなんですね?😃✨
5のつく日に買った時に、貰えるポイントは店舗数には倍の計算しずに倍の計算した後に足すって感じで合ってますか?🙇♂️
その足したポイントも合わせて全部で7000ポイントしかもらえないんですかね?🥺💦7000ポイントとは別に
貰えるのかイマイチわからず🥺💦- 6月21日
-
ママ
楽天はキャンペーンごとに上限ポイントが決まっているので、楽天マラソン(通常ポイント✕店舗数)だけで7000ポイント超えなければ大丈夫です。
5のつく日はちょっと複雑で、そもそも楽天カードで購入すると通常ポイントが+2倍もらえます。それに加えて5のつく日に楽天カードで購入するとさらに+2倍貰えるのでポイント5倍とうたってます。
楽天カードで購入(+2倍)のポイント上限は5000ポイントで、5のつく日(+2倍)の上限は3000ポイントみたいです。
各キャンペーンの上限ポイントは分かれて計算されるので、最大15000ポイント貰えることになると思います。- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ詳しいですね🥺✨✨
想像してたより遥かに楽天って難しいんですね😭💦
とにかく私は普通の日じゃ無くて5のつく日に6万円以下のものを8店舗で買えばいいですか?😭💦それが一番お得な買い方ですか?(>_<)- 6月21日
-
ママ
そうだと思います😁
私もマラソンの時とかにまとめて買うようにしてるのですが、ここまで綿密に計算したの初めてかもしれません😂
なんとなくルールは知ってたけど、計算めんどくさくて🤣- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦💦わざわざ計算とかしないですよね😂💦
それなのにほんっとうにありがとうございます😭💕💕
すごく助かりました🥺✨しっかりは理解できてないですけどとりあえずこれからもお買い物マラソンで6万円以下、5か0のつく日に買うようにします😂✨✨でもなんと無くは仕組みがわかりました😭✨✨✨- 6月21日
はじめてのママリ🔰
でも、同じ7000ポイントつくなら、10ショップから合計77777円買った方がお得ですね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
わかりやすく表までありがとうございます🙇♂️
今回新築のために買うものが多いんですけど一つ一つが高額で💦それ一個で77777円越えちゃうんですけどこういう高いものはお買い物マラソンで買う必要はないってことであってますか?💦
でもそれを入れないと店舗数も減っちゃうからできるだけ多くのお店で買うためには高額のものも買った方がいいのか、、😅どうなんでしょう😭💦
はじめてのママリ🔰
65780円
15620円
1100円
27800円
1346円
3128円
6380円
6379円
89800円
9460円
これだけ買うんですけどどうやって買うのがおすすめですか?😭💦💦
全部買うのはポイント上限つかなくなっちゃうし無駄ですよね?💦
はじめてのママリ🔰
6万円以下の細かいものはお買い物マラソンで上限ギリギリまで買って、大きな買い物は5と0の付く日に購入してポイント5倍を狙うのはどうですか☺️?
はじめてのママリ🔰
と言うことは、今回は8店舗で購入にすればいいんですかね?🥺
本当色々と丁寧に教えてくださりありがとうございます😭😭♥️
はじめてのママリ🔰
ちなみに5と0のつく日も5倍なんですか?😳楽天カードずっと使ってるのに、、(笑)全く何もわからず適当に欲しい時に買ってました😂💦