2歳の娘と1か月の息子がいます。最近娘にきつく怒りすぎてしまい、イライラがつのります。ビンタしてしまい反省しています。怒りをコントロールしたいです。どうやって伝えるか悩んでいます。
2歳の娘と1か月の息子がいます。
2歳の娘に最近きつくおこりすぎてしまいます。
何回ダメと伝えても伝わらなくて
癇癪おこしたり
2人育児で毎日いっぱいいっぱいで
イライラがつのり
今日、娘が何度もたたいてきて
ビンタしてしまいました、、、
そして、反省しています
ビンタしてもなにも変わらないのに
泣いた娘みて我に返って
ごめんねと抱きしめました。
主人が夜遅く、休みもすくないため
ワンオペです。
すぐ怒鳴ってしまったり感情的に怒ってしまうのを
やめたいです、、、
その時になるとカッとなってしまいます。
みなさんどうやってダメとか伝えていますか?😢
娘がどんな子に育つか。私がこんな母親だと
良くないなぁと最近思って
娘の寝顔みて泣けてきます。
上手く文章になってないかと思いますが
こんなこと相談できる人いないので
こちらにかかせてもらいました
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
バナナ
毎日お疲れ様です。
この歳の差の2人育児大変ですよね、、、
私もまさに同じ月齢の子供を育ててます!
上の子はイヤイヤ期と赤ちゃん返り、自我が強くなってきてこともあり、まあーすごいです😅笑
ダメなことをした時は声をワントーン下げてダメという言葉だけではなく、何でダメなのか伝えてます!
そうするとそのときはやめてくれるようになりました!
今は下の子が生まれたストレスもあるので、あまり厳しいことは言わないようにしていて、暇さえあれば好き好きアピールを上の子にしてできたことを過剰に褒めたりしてます!それをしてたからかわからないですが、ここ最近はニコニコしてくれる時間も多くなり、私の気持ち的にも少し余裕が出てきました😌
イライラした時は自分の中でグッと気持ちを抑えて5秒数えるといいらしいですよ!
私も実際やってて、顔にはイライラした感じ出てるかもですが、、、とりあえず自分の気持ちを一度落ち着かせられているような気がします!
長くなりすみません、、
お互い頑張りましょう💪
ぴっぴ
まず、ダメというワードは子供にはかなり伝わりにくいなので、一言目の注意する言い方を、ダメよではなく、◯◯してねで言うように気をつけると良いかもです😊
幼児教育とか脳科学とか好きで、学生のころからそういう系の書物たくさん読んでたのですが😂笑
とりあえず人間の脳の構造からして、10歳くらいになるまでは、ダメって言われても制御できないそうなので、◯◯してねっていう違う選択肢を与えないと混乱してしまうそうです。
あと、一度言われて直せても、次にそれができるようになるのは、だいたい8歳以降らしいので…繰り返し言うしかありません。繰り返し言うのって疲れますので、ダメのハードルを下げる意識をした方が良いかなと思います。
カッとなってるときはむずかしいので、夜などに本当に怒るべきところだったのかなって反芻して、明日は同じところでは怒らないようにしようってひとつだけ決める。
何もかもに怒らないなんて無理なので、明日はこのことについては怒らないって決める。とかです。
人間ですから、イライラするのは生きている証拠です。
子育てで親も人間として成長してるんだくらいに思いながら、ともに頑張りましょう😖✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😢
注意の仕方をかえてみます!
根気よく伝えないといけないのですね!
あー、あとわかるまで6年か!と思えば
イライラが減りそうです(笑)
ダメ!というのは明日からやめてみます!!
アドバイスありがとうございます🙇♀️- 6月19日
ひかり
うちの娘も、ダメ!というとエスカレートします😂
〇〇しないで!も通じません。
〇〇してね!〇〇しようね!と声かけして、できたら、
〇〇できるなんて、素敵ね〜♡って褒めるようにしてます。
ただ、眠い時は何言っても本人も訳分からなくなってるので、怒らず、早く寝付けるように最善を尽くしてあげることにしてます😂
はじめてのママリ🔰
同じくらいのお子さんですね!
自我かなり強くなっています😢
ワントーンさげてもまったく聞かず
大きな声出してきます、、
おそらく私の怒り方真似してるのかなと、、、
たしかに、今は特に厳しいこと言わない方がいいですよね😖
明日から一度、5秒待つをやってみます!😖
ありがとうございました😭🙇♀️