※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごおれ
子育て・グッズ

子供が便秘で綿棒浣腸をしたが、最近泣き声が激しくなり、不安を感じている。浣腸のタイミングや効果について相談している。

うんちが丸一日出ず、すごい力んでるのに出る気配無さそうで見てて辛そうで放っておけなかったので綿棒浣腸しました。

やり方は、綿棒のせったん部分よりもう少し奥まで入れて出し入れしたやり方でやってたんですが(病院で教わったやり方だと失敗して終わり、このやり方だと成功したので)

このやり方でやってる時息子も暴れてなくすんなり出てたりして、旦那が足抑えて手伝ってくれる時はリラックスしてたんですけど、昨日今日とやったらギャン泣きされて痛そうな泣き方にも聞こえるくらい激しく泣かれて昨日は途中でやめて出ず終わり、今日は出そうと思い出て終わったんですがなんかスッキリしなくこれで良かったのか罪悪感感じてしまいます😔

うんちはやはり溜まってただけあって、自力で出す時は泥状のうんちが広がる感じだったんですが、今日のはマヨネーズじょうみたいな出方で粘り気のあるうんちでした。

うんちの状態みるとやはり、この子は1日出なかったらやってあげるべきで正解だった?と思うんですが

綿棒浣腸行う前力んでる声が聞こえたので息子のいる部屋行き様子見に行ったら笑顔向けてくれご機嫌だったのに綿棒浣腸やった後しばらく機嫌悪かったのでこれで良かったのか、、

皆さんはどのタイミングで綿棒浣腸やってますか?
よく、2、3日経っても出なかったらやる。て聞きますがそう言った方のお子さんのうんちは溜めてる分だけやはり硬くなってたりしますか?

コメント

ねたろーママ

綿棒浣腸は最終手段にしてました😊

丸3日でないとやってましたが、保健師さんによっては4日目くらい様子見ても大丈夫よ〜と言われる方もいました😂

腸内に溜まってた(古くなった)うんちほど緑色に近く、新しいものほど黄色がかっていました🥳

私は自分も便秘になったらよくするマッサージ?を毎日子供にしてました😙

自転車コギコギ(仰向けで足を左右交互に上げる)、のの字マッサージ(仰向け&うつ伏せどちらも)、仰向けになって両膝をお腹にギュッとくっつけるなどなど

☺︎

綿棒浣腸でも意味なかったので週2回ほど通院していました…
毎回うなじまで届くんじゃないかってくらい漏れるレベルで出てました😂
毎日はしなくていいと思います!

ままり

うちの娘も2ヶ月くらいのとき、なかなかうんちが出なくて苦労しました🥲
5日出ないとか当たり前で、綿棒で浣腸してもなかなか出ませんでした😫
検診の際にお医者さんに相談したら、そんなに気にしなくても大丈夫だよ〜😊って言われました!
でも気にしちゃって、ネットでいろいろ調べたら、うんちが出やすくなる体操?みたいなのがあって
足を持って足踏みさせるみたいに動かしてあげたり、少しお腹をひねるような形になるようにストレッチしてあげたり、お腹をなでてあげたりしたら、だいぶ便秘は解消されてきましたよ!!

あとまだ小さいので下痢っぽいうんちがでるんじゃないですかね??😳

今は1歳3ヶ月なんですが、よく食べよく動くからなのか1日に3回立派なうんちしてます😂