
人工授精のタイミングに悩み、排卵の時期がわからず不安。生理周期は予測通りだが、排卵検査薬を使っておらず、疲れと期待の繰り返しでストレス。排卵タイミングは1回だけ取れたが、不安が残る。
なんかモヤモヤします💦
今周期始めて人工授精の予定で、
生理から11日目にて受診するも、卵胞の大きさがまだという事で、
14日目に再受診。卵胞の大きさイマイチ。
16日目再々受診。排卵してるのでは?
という結果になりました。。。
いつ排卵したのー😭???
娘と寝てるので基礎体温測っていません。
通院でタイミングみてるため、最近は排卵検査薬も使っていませんでした。
生理周期28〜30日ほどで、アプリ予測通りに来るのですが、、、
仕事の休み取ってドキドキしてたのに、
空振りに終わるという。
こんな事ってあります???
通院疲れ、気持ち疲れ、、、
仕事の休みのタイミングもよしっ!と思ったのになぁ。
1回だけタイミング取ってたので、
それに希望を持ちますが、期待は出来ないです💦
- ringo🍎(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

おもち
14日目の段階で大きさイマイチなら排卵したとしても質の悪い卵子なので受精しない可能性の方が高いです😭
いつの間排卵はたびたび聞きますね😢
卵胞チェックは何周期も通って排卵の癖を先生が掴まないと難しいので、3周期くらいで先生が癖を掴んでくれる事を願うばかりです💦
今周期は卵子の質が悪かったかもだし、お金使わずに済んだ!とポジティブに行きましょう😊
ringo🍎
ありがとうございます!
人工授精自体が出来ないという考えがなかったので、
しょんぼりしてましたが、ポジティブ思考で次に期待します!!
排卵のタイミング次こそは!