
1歳児が保育園に通い、週4でフルタイムのパートをしている女性が、子どもの体調不良や仕事の増加に疲れを感じています。家事も手が回らず、自分を弱いと感じています。
悩んでいるので、批判はやめて下さい。
4月から1歳児で子どもは保育園に行っています
私は週4でパートをしています。
時間的にはフルタイムです。
毎日、子どもが保育園に行くと熱がでて
病院行ってを1ヶ月繰り返しました。
またいつ休むかもしれないと思い
人がいない日は出勤したりもしていました。
パート先も仕事量が増やされたり
なんだかもう、今週家事すらやっておらず
部屋は荒れています。
もう疲れてしまいました。
弱いんでしょうか
- タヌ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じで、休むストレスで精神的にやられていました。
いま3歳と0歳で、また復帰するので休んでばかりになると思います。
週4フルタイム同じです。
休むと迷惑になるし仕事はたまるし、病院通いも大変だしかなり辛かったですが上の子が3歳になりやっと体調不良が少なくなってきました。
私も当時おなじような質問をしました。
結論、休むのは仕方がないですし、職場が理解してもらえない場合辛いのであれば辞めたらいいとおもいます。
私はいちから仕事探しは面倒だったのでそのまま勤めています。
小さいうちは休むのは悩んでも仕方がなく、給料は減るし月の半分以下しか出勤できないのはしょっちゅうありました。
無理をされず自分を責めないであげてくださいね。

🍞
フルタイムから、もう少し時間短くすることはできないでしょうか??
入園時は、9時〜17時まで働いていていましたが、今10時〜16時から働いています。終わりと始まりの時間が1時間違うだけで心の余裕が全く違います!でもそこは金銭的な余裕とかも関係すると思うので難しいですよね💦
まず、家事は休みの日の気持ちの余裕がある日にやればおっけい!汚くても死ぬ訳じゃない!子どもを生かしてるだけで偉い!って感じで、できないことを責め過ぎず、うまく手抜きしながら過ごせるといいですね💭
-
タヌ
金銭的には大丈夫です
ただ、短時間パートが多く
頼まれて、こうなっております。自分の子どもは保育園だしなーとか。
私も断れば良かったんです。
ただ、できると思っていました。
結果、ぐたぐたな今です。- 6月19日

はじめてのママリ🔰
うちは長女年少、次女0歳で保育園でしたが次女は熱が出たら一週間高熱でした。1人でもクラスで風邪の子がいたら次の日は確実に次女がかかっていました。
一年間で保育園辞めて仕事も辞めました💦
今は幼稚園行ってますが喘息以外は熱も出ないし元気に行ってます!
職場は理解ありますか?理解あるなら割り切るしかないかなーって思います!
-
タヌ
やはり、熱はでますよね
うちはかれこれ1ヶ月です
保育園の時だけ。
鼻水は常にです。
職場は理解があります。
がなんだかなぁと私の性格が邪魔してるだけです- 6月19日

じゅんぴ
みんな最初はそんなものなのでは?と思います
嫌なら辞めたらいいですし、働きたいなら頑張るしかないです
そのうち慣れてきますよ!
子供がもう少し大きくなったらまた違いますし、、
家事なんてしなくていいんですよ😭
何かを得るなら何かは諦めるしかないんです
全てうまくはいきません😌
タヌ
お返事ありがとうございます。
幸い
職場は理解があります。
ただ、性格的に迷惑をかけたくはないのと、やはり、休むことに負担がかかると愚痴をこぼす人もいます。
その方々の気持ちも分かります。だからこそ、必死に病児に預けたりしています。
頑張りたいのに
身体はしんどく
頑張れません。
もう無理せず、やります
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
できることならこっちだって休みたくないですよね。
子供を優先したいけど、働けないストレスって精神的に辛いですよね。
お気持ちとてもわかります。
無理せずにしたくても無理しちゃいますよね。
タヌ
休みたくないです。
やはり、子ども優先も
限度がある気がして。
休めば休むほど肩身は狭いわ
どうしたらいいのか
分からず、もう仕事後
泣き叫んでいました。
なんだか情けないのと
辛いのと
はじめてのママリ🔰
涙が出ますよね、私も泣いて保育園と仕事をやめようと何度も何度も悩みました
もし近くにいたらお話したいくらい、とても私と似ています
なにか好きな食べ物たべて、リフレッシュしてくださいね(*^_^*)
タヌ
木曜日に理不尽に
仕事を押し付けられ
仕事も終わらず、店長には疲れてるねー!と軽く言われて
少しキレていた自分がいました。その時、はじめて余裕がない事にも気づけました。
限界だったんです。
なにもかも
似たような方がいて
嬉しいです。ありがとうございます。