
子どもが保育園に通うようになり、寝る時間が早くなったが、朝の起床が悪く、2度寝してしまう。リズムが崩れているので心配。どうすればいいでしょうか?
保育園に通っている子どもについて質問です。
保育園に行くようになって、21時には寝るようになりました。前はもう少し遅かったのですが💦
しかし朝が寝起きが悪く、だいたい2度寝してしまいます。親もなかなか起きれず。。。
時間を見て起こしますが、まだ眠たいのか泣いて起きます。
前までのようにすっきり起きることがなくなりました💦
今日休みなのですが、案の定2度寝し、そしてまだ寝ています😅リズム崩れると良くないですか?
どうしたらいいんでしょうか?
- はる(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)

あんどれ
もう少し早く寝れたりしますか?
もしくは朝弱いタイプなのかもしれないですね😅

初めてのママリ🔰
2度寝ということですが、最初に起きるのは何時頃ですか?
うちは5時とかに起きることも多く、私も眠いですが一緒に起きてリビングに連れていきます💡
その後8時頃に眠くなって朝寝する時もあるし、起きてすぐ機嫌悪い時は少しあやして子ども番組の録画見せながら家事してると勝手にまた寝てたりします😂
さすがに4日5時起きが続いた時は私も起きれず、ミルク飲ませてもう1回寝かせましたけど笑
コメント