※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が1歳半〜2歳くらいのときに下の子妊娠した方、上の子は何か変化…

上の子が1歳半〜2歳くらいのときに下の子妊娠した方、上の子は何か変化ありましたか?メンタル不安定とか、ご飯食べなくなったとか、、

また、それはいつくらいからですか?
勝手に子供が勘づいた感じですか?それとも、伝わらないかもだけどしっかり、子供と話す時間をとってお腹に赤ちゃんがいることを説明した感じですか?

妊娠が発覚し、今4w半ばです。
3日前くらいから息子のメンタルが若干不安定?というか、よく泣くようになりました💦いきなり泣くときもあれば、思い通りにいかなかったときに泣き喚くとか、、
ただ、これはイヤイヤ期に片足突っ込んだ?自我が出てきた?だけのような気もしています。

他には、昨日から今まで食べてた食パンを食べなくなりました。また、保育園では今までかなり食べるキャラでおかわりも多い時は0.5人前してたりしたのですが、今日、初めて口からべーっとわざと?出して2/3くらいしか食べなかったと言われました、、

そういったことはありましたか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差です。
夜泣きが酷くなりパパっ子だったのに私から離れなくなり夜もお腹の上じゃないと寝なくなり壮絶でした😅😅

はじめてのママリ🔰

子どもって本当にすぐ気が付きます。
なんか見えるんですかね?笑

私が保育士してるのですが、何人もそういう子みました。
そして私達はだいたい勘づきます。笑
本当に急になるので「あー、もしかしてご懐妊かね?」みたいな感じで。

ぺんぎん

お子さん、もう分かりますか??
うちの子は、気にせずお腹の上に座ってきたり叩いてきたりするので、ダメだと伝えてますが赤ちゃんいることについては全然理解できてませんよ
産まれたあとのが心配してます、、😖

ままり

本人にも言ってないし
送迎とか旦那に変えた、とかでもないのに
保育園の先生に2人目妊娠
バレてました!🥹

息子が少し荒れ気味?だったそうです!

すごいですよね、先生たち😂♡

はじめてのママリ🔰

1歳11ヶ月差です👦🏻👶🏻
生まれる前はやけに聞き分けのいい子になりました
生まれたあと情緒不安定気味になりました💦

はじめてのママリ🔰

現在2人目妊娠中です。
妊娠3~4ヶ月あたりの悪阻の時期から息子の様子が変わりました。
今まで出来ていたコップ飲みは一切やらずスプーンも自分で頑なに持たなくなったので、ずっと私が食べさせてます。
後追いや場所見知りも急に始まって、かなり甘えん坊になりました💦

心配になり市の育児相談で相談したところ、私が妊娠したことで赤ちゃん返りしてるかもね〜って言われました。
赤ちゃんお腹にいるんだよとは軽く話してはいましたが、特にお腹を触ったり見たりする様子なくいつもと変わらなかったので、気付いてたのはびっくりでした😅
今は無理やりコップ飲みさせたりしないでたくさん甘えさせてあげて大丈夫と言われたので、息子の言うがままにしてたくさんかまってあげてます💦

ままリん

1歳半差です!
初期中期はまだ1歳前後だったので何も分からずお腹の上に登ってきたりキックしたりしてて、お腹を守るのに必死でした😂
後期でお腹が大きくなってからは、お腹にちゅーしたりなでなでしてくれて、分かっているのか分かっていないのか?って感じでした。臨月になってからは本当によく泣くようになりいつも以上に甘えん坊でママから離れなかったです。母が言うには子どもってわかるのよね〜とか何とか。笑
産まれてからは、7ヶ月下の姪っ子には容赦ないのに、妹には小さい赤ちゃんってことがわかるのか、意地悪しないし何ならお世話したがって哺乳瓶持ちたがったり抱っこしたがったりしています。まだ力加減がわからないので、離れる時は必ずベビーベッドです👶🏻

ママリ

下の子の妊娠がわかったのは上の子が急に赤ちゃん返りのようになり心当たりがあったので検査したところ発覚しました。歳の差は2歳5ヶ月差です。妊娠発覚したのは1歳9ヶ月の時でした。

お腹が目立つようになってきてから赤ちゃんがいるんだよと伝えました。また、夜泣きもかなり多くなりました。生まれてからは全くないですが、生まれる前は夜中ママ抱っこ!で寝ぼけ泣きをしながら癇癪を起こすことが増えました…その時は仕事もしていたし、毎日毎日で大変でした…

ちなみに生まれるまで抱っこは普通にしてました😅ママさんの無理ない程度に上の子と接してあげてください!