
義母と同居してお世話になっていますが、怒りっぽく、片付けが苦手で危険な行動が多く、子供と暮らすのが不安です。義母は発達障害の可能性がありますか。
義母についてです。
同居していて、子供のたちのめんどを見てもらったりとてもお世話になっていて、義母の事は好きなのですが、❓っておもう事が多々ありまして💦
怒りっぽい
片付けが苦手で部屋は物で溢れている
危険予知ができない。(例えば、ここに包丁を置いたら子供の手が届いて危ないとかできず、絶対そこに置いたらダメでしょって所に危ない物を置きます。)
旦那に注意してもらうと文句を言われたと言って逆ギレします。
あと、よく火を付けたまま台所を離れるのでしょっちゅう鍋を焦がしています。(これは旦那のいわく昔からだそうなので、老化によるものではないのだと思います。)
義母の事好きなのですが、これらの事が多々ありすぎて正直小さい子供と暮らすのが危なくてこわいです。
義母は発達障害とかその辺の類のものなのでしょうか?
- キムチばあさん(5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

のぞみ
わたしも、義父母と同居していて、そんな感じですよ~💦笑
でも、逆にそれくらいおおざっぱじゃないと今ドキ、同居できないかもですね。
逆に、向こうからガミガミ言ってくる性格だったらわたし無理なので、それくらいおおざっぱでも、多少のことは許しています。
でも、包丁とかは危ないのでそこだけはどうにかしてほしいですね😵😵😵
発達障がいとかではないと思います!

あ
いやいやこわいこわい
包丁なんて最悪死ぬやん
せめて小さいうちは別々に住みたいですね😣
-
キムチばあさん
コメントありがとうございます😊
包丁とかハサミとか裁縫箱とか、危ないものをその辺に置いておくので本当に危険がいっぱいです💦
私が気づいたらそっと片付けたり、子供の手の届かない所に移動してるのですが…
私より先に子供に見つかると最悪です😓- 6月19日
-
あ
特に下の子ちゃんが構ったりなんてしたらゾッとしますね😭うちも同居なので危ないことがあれば必ず伝える様にしてますが、言っても治らないならこっちが気をつけるしかないですね😭😭😭あぁストレス😭😭😭
- 6月19日
-
キムチばあさん
本当に言っても治らないし、なんなら逆ギレされるからどう対処したらいいのやらです💦
こっちが、気をつけるしかないですね😓- 6月19日
キムチばあさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですよ〜。
おおざっぱな生格なので、私もそんなに気を遣わなくて良い部分もあるので助かってはいるのですが😅
包丁とかはマジで勘弁してもらいたいです💦