
1歳9ヶ月の娘が夜驚症のような症状で暴れていて困っています。同じ経験をされた方、対策を教えてください。
夜驚症??
1歳9ヶ月の娘ですが、先ほどまで狂ったように泣いていました。
1時間近く続いていたんですが、完全にこちらの声も届いていないようで、手足をバタバタさせて暴れ回り…途中目を開けたかと思うと全く目が合わずどこかを見ているような…💦
更に何もないところに向かって指差しをしていて、夫と2人なす術なくお手上げ状態でした。
完全にエクソシスト状態で、とりあえず検索したら夜驚症と当てはまるところが多いのかなぁ…と。
成長と共に収まっていくようですが、妊娠中なので赤ちゃん産まれてこの状態だとこっちが狂うんでは…と正直不安になっています。
似たような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、何か対策などされていたでしょうか?
- なみ(3歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは上の子が7ヶ月頃から夜泣きがひどく、抱っこしてものけ反り、声が擦れるほど泣いていました😅
夜驚症かはわかりませんでしたが、窓を開けて夜風に当てたりして目を覚まさせると落ち着きました!
妊娠中との事で大変かと思います💦
早く落ち着くと良いですね💦
なみ
ありがとうございます✨
途中電気を点けて目を覚まさせようとしたんですが、余計パニックのように泣き叫んだので…💦
でも風に当たるとこっちも少し気分が落ち着きそうなので、次あればしてみます(次が無い方がいいですが…)