※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママミ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝入りや夜泣きについて工夫されていますか?お風呂を早めても22時〜23時に寝て20分おきに覚醒し、朝は泣きながら寝返りを。寝返り防止にペットボトルを使っているそうです。

もうすぐ生後5ヶ月の寝入りと夜泣きについて。
できるだけ自分なりにお風呂の時間などを早めているのですが寝入りが遅く22時〜23時に寝て20分間隔でおきて、覚醒します。それを何度か繰り返して、0時前にやっと寝てくれます。
そして最近朝の7時頃までに4.5回ほど目を瞑りながら泣いて寝返りをしようとします。
寝返り防止のためにペットボトルを置いたりしています。


みなさんは寝入り、夜泣きのなにか工夫されてますか?

文章がめちゃくちゃですみません、、、お優しい回答のみでお願い致します。

コメント

🐻

添い寝とかでもダメですか?
生後5ヶ月頃はベビーベッドで寝かしてたんですが、ずっと泣いてて 添い寝に変えたらぐっすり眠ってくれましたよ✨

  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    添い寝です😖
    子どもとすごく近くで寝てますか?

    • 6月18日
  • 🐻

    🐻

    添い寝と言うよりは腕枕で寝てました😂😂

    • 6月19日
  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    腕枕😳!したことなかったのでやってみます!!

    • 6月19日
初心者ママです🔰

夜泣き寝ぐずり大変ですよね😭
お布団にはもっと早く行っているのになかなか寝ないと言うことでしょうか😭?

  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    はい😖20時から20半には寝かしつけに入ってます、、🥲

    • 6月18日
  • 初心者ママです🔰

    初心者ママです🔰

    そうなんですね😭
    お昼寝とかはしっかりできてますか??!

    • 6月18日
  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    最近なかなかできないみたいですぐ起きてしまいます😖

    • 6月18日
  • 初心者ママです🔰

    初心者ママです🔰

    そうなんですね💦
    お昼寝がうまく出来なくて
    疲れすぎてしまって
    夜なかなか寝れないのかもしれないです💦

    • 6月19日
  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    なるほど!😖確かにお昼寝しなくなってから夜泣きするようになった気がします、、😖

    • 6月19日
  • 初心者ママです🔰

    初心者ママです🔰

    もし可能なら就寝の2時間くらい前に寝かせてあげれると
    夜もマシになるかもです!
    もし寝なくても
    暗くしたお部屋でゴロゴロするだけでもマシみたいです!

    • 6月19日
メメ

睡眠が浅いんですかねぇ…。
お風呂のどれくらい後に寝かせてますか?
うちは上の子は2時間後、下の子は1時間後くらいが寝つきやすそうでしたよ☺️
後は室温とか、着てるものとか、寝具で変わるかもです!

  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    3時間後とかです😖
    そうなんですね!お風呂に合わせてみます!
    ありがとうございます🥲

    • 6月18日
  • メメ

    メメ

    あったまった体が冷えてく時に寝付きやすくなるみたいです☺️
    うちは上の子の兼ね合いで21時にはみんな寝室なんですが、19時半とかにお風呂入れたらもう20時半前には寝室連れて行かないと寝ぐずりです😂

    • 6月18日
  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    そうなんですね!!
    すごい😂早いですね!!

    • 6月18日
  • メメ

    メメ

    赤ちゃんの活動限界時間が4ヶ月だと1時間半くらいなので、もしかしたらママミさんのお子さんはその時間を過ぎちゃって興奮状態から寝付きにくくなるのかもしれないですね😃

    • 6月18日
  • ママミ🔰

    ママミ🔰

    なるほど!!とっても参考になりました!ありがとうございます!!

    • 6月18日