※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡Amama
子育て・グッズ

子供の食品の買い出し、抱っこ紐、ベビーカー、お店のカートの使用で楽な方法は何でしょうか?

皆さんは、子供の食品の買い出し行く時どうしてますか?

私は今までお店の子供のカートを使ってたのですが
1度に買う量が多いのでカートのまま車へ戻り
また店に戻ってカートを戻し子供を抱っこして車に戻る…
というように往復していました!
そしてようやく抱っこ紐を買ったのでどうしようか悩んでます。
①抱っこ紐
②自分のベビーカーを持って行ってカゴは手で持つ
③今までと変わらずお店のカートを使用

食品の買い出しならばどれが楽ですか?😃

コメント

maisy

お店のカートが楽です!
抱っこ紐は前が見辛かったり、前屈みになりにくかったりします。
ベビーカーよりかごをのせるところのあるお店のカートが使いやすいと思います。

  • R♡Amama

    R♡Amama

    カートお使いなんですね(^^)
    そのほうが楽ですよね!
    回答ありがとうございます(^^)

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

車で行く時も駄っこ紐を使って、店内ではカートに乗せています!
下にカゴを置けるベビーカーもありますが、屈むのが辛くて‥w💦
いっぱい買う時は手で持ってると腕が痛くなるので、カートを使わせてもらってます♡

  • R♡Amama

    R♡Amama

    店内に行くまでは抱っこ紐ということでしょうか?(^^)
    カート楽でいいんですけど駐車場所が遠いと往復が…て感じです(^^;;

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐車場までは抱っこ紐で抱っこして、荷物は気合いで運びます!笑💦
    なので、できるだけ出入り口に近い所に停めるようにしてます!

    • 9月12日
くま

手で持っても苦にならない量なら私は抱っこ紐です✨
大量に買う時は、パパがいればベビーカー使いますが一人の時はめんどくさいけど、店のカート使います‼︎

  • R♡Amama

    R♡Amama

    なるほどですね!
    その時に合わせて使い分けているんですね(^^)
    抱っこ紐買ったのはいいけどいつ使おう…て感じで
    質問させていただきました(^^)
    参考にさせていただきます(^o^)/

    • 9月12日
みぃたむ☆

買うものが多い時は抱っこ紐で普通のカートを押して、買うものが少ない時は、子供が乗れるカートを使うようにしてます!

個人的にベビーカーでは買い物しづらかったです!

  • R♡Amama

    R♡Amama

    買う量によって使い分けているんですね(^^)
    私は予定にないものをあれこれ買ってしまって
    知らぬ間に大量になっちゃうパターンで(>_<)
    ちなみに抱っこ紐は他にどのような時に使用してますか?
    買ったのはいいけどいつ使うんだろ…て感じでして(^^;;

    • 9月12日
  • みぃたむ☆

    みぃたむ☆

    家事をする時や近くのコンビニに行くときなどにも使ってます!
    寝かしつけにもうちでは大活躍です!

    • 9月12日
ひまりんママ

わたしはベビーカートが使えるまではベビーカーに専用のフックをつけてカゴぶら下げて買い物してました!大きくなってからは、カートで車まで行ってカートを返しに行ってます!
ベビーカーの車からの出し入れが面倒くさいのでカート派です(笑)

  • R♡Amama

    R♡Amama

    ベビーカーでも買い物カゴ耐えれるんですね(^o^)/
    参考にさせていただきます(^o^)/

    • 9月12日
ほーちゃん

わたしもお店のカート使ってます!
ベビーカーは片手にかごを持つので押しにくいのと、抱っこ紐は前かがみになりにくくて下の方の商品が取りにくいので(>_<)
一度カートで荷物を車みで持って行って、カートを戻してから子供を抱っこして車に戻ってます(^ω^)

  • R♡Amama

    R♡Amama

    私と同じやり方ですね(^o^)/
    下のもの取りにくいんですね!
    参考にさせていただきます(^^)

    • 9月12日
おうちゃんmama

抱っこひもを使用してカートつかいます。
前抱っこだと顔色をきにした子に育つ可能性あるので後ろでおんぶします。

  • maisy

    maisy

    横からすみません
    前向き抱っこだと顔色を気にした子に育つってどういうことですか??
    はじめて聞いたので教えて下さい!

    • 9月12日
  • R♡Amama

    R♡Amama

    2つ使用するんですね(^^)
    そうなんですか!?
    初めて知りました(>_<)

    • 9月12日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    親の顔しか見えないので親の顔色きにするようになるそうです。
    そうなると大人になった時も癖のようにひとの顔色気にしてしまうといってました!

    • 9月12日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    赤ちゃんがいても前かがみになれますし、みずらいなんてことも無く、らくですよ!
    親からも周りからもきいてたので実際そうなった子も何人かいますよ

    • 9月12日
  • maisy

    maisy

    前向き抱っこではなく、対面抱っこということですか??

    • 9月12日
  • おうちゃんmama

    おうちゃんmama

    対面でした。

    • 9月12日
ぴぴぴ🌟

あたしは抱っこ紐使ってます(﹡ˆˆ﹡)ベビーカーは大変そうだしした事ありません。お店のカートは椅子の方のに乗せれるようになったらいいかな〜と思ってます( ・ω・ )🎶小さいうちから使えるやつは今使えるけれどなんか固そうでしっくりこなかったので抱っこ紐にしてます( ・ω・ )買い物してるうちに寝てってますwww

  • R♡Amama

    R♡Amama

    同じ3ヶ月のお子さんお持ちなんですね(^o^)/
    首すわってますか?
    うちの子まだ首すわってなくてカートに乗せると頭かたよるし
    足も一発でうまくいれれなくて毎回てこづってます(^^;;

    抱っこ紐なんですけど
    他にどうゆう時に使ってますか?
    買ったのはいいけどいつ使うんだろ…て感じで(^^;;

    • 9月12日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    あと1週間で4ヶ月になります😙💗
    首すわってますよ〜(﹡ˆˆ﹡)
    ですよね(´・ω・`)大変だと思います(。•́•̀。)💦

    家にいる時に眠いけど何しても下で寝てくれない時は抱っこ紐すると寝てくれますしどうしても今掃除機かけたり洗濯物干したい時にぐずった時とか抱っこ紐しながらしてます(﹡ˆˆ﹡)

    • 9月12日
  • ぴぴぴ🌟

    ぴぴぴ🌟

    それと出かける時は必ず持っていってます(﹡ˆˆ﹡)スーパーに限らず抱っこ紐使ってます😙🎶

    • 9月12日
くまちゃん

抱っこ紐が楽ですが、下のものを取るとき、奥のものを取るとき、袋に移す際にもたつきます(笑)

  • R♡Amama

    R♡Amama

    そうなんですね!
    私結構奥のものから取るので
    抱っこ紐だと買い物しずらそうですね(^^)
    参考にさせていただきます(^o^)/

    • 9月12日
ゆしん

私も往復してます。抱っこ紐で買い物してるママさん多いですが、私は抱っこ紐苦手で…。カート使ってます。
駐車場から遠いと辛いですよね。
楽なのはカートだと思います。荷物が多いと、結局カートごと車に行くのが一番楽です。
ぐずったらちょっと困りますが…少し抱っこしてまたカートに乗せます。
ママは体力使いますよね。お互い頑張りましょー!

  • R♡Amama

    R♡Amama

    私チラシ入ってる時しか買い物行かないので
    いつも混んでて駐車遠めが多いんで
    そこが苦なんですよね(^^;;
    やはりカートのほうが楽ですよね(^o^)/

    はいっ頑張りましょう(o^^o)!♡

    • 9月12日
ちむさん٩(Ü*)۶

私は抱っこ紐です!
寝てくれるから眠くてグズらないし
なにより
チャイルドシート ベビーカー カート
そゆ乗り物がダメですw

めろん

ずっと買い物ではカート、お出かけや散歩はベビーカー、狭いところ、人混みは抱っこ紐が多かったんですが、最近カートやベビーカーを嫌がるように(^_^;)抱っこ紐の出番が多くなりました(^◇^;)

お子さんが嫌がらなければやっぱりカートが楽ですが、購入された抱っこ紐も必ず出番がきますよ(^ ^)

泰ママ

私はお店のカートをつかってます(^ ^)

𝙺&𝚈らぶ♡

1.2ですね‼︎

3の店のカートを以前よく使用していましたが、調節するヒモ?を舐めてしまうことがあって、カンジタみたいな菌が口腔内に出来てしまったので、それ以来辞めました。

2ですが、s字フックを二つつけて、かごにくっつければ手で持たなくても大丈夫ですよ☆

姉妹mama

本当は抱っこ紐で買い物したいんですが私自身抱っこ紐に不慣れなのでお店のカート使ってます。
抱っこ紐のほうが寝たとき楽だと思います。

はじめてのママリ🔰

カートを使用した方が楽ですが、返しに行くときに面倒な私は、子供はベビーカーで私は、かごを手で持って買ってます😄その方が余分に買わなくてすむかなと😁今日は、余分に買い込んでしまったので😅(反省でした)

pukowa

スーパーの立地にもよるとは思いますが、私はいつも、駐車場の中にあるカート置場の横に車を停めて、スーパーのカートに乗せて買い物しています。

買い終わったら荷物も子供も乗せて、カートは真横の置き場に置いて完了!って感じです。

そうじゃないお店の時は、カートを往復してます。

抱っこひもでいくときは自分の体力があるときだけです(笑)

1214

抱っこ紐してます(❁´◡`❁)
たまーに、カート使いますがあんまり使わないかな🤔

抱っこ紐は、家事したり、ランチに行った時、出かける時は必ず持ち歩いてます(⑅˃◡˂⑅)

結菜☆♪*

首すわる前まではベビーカーで、すわってからはお店のベビーカートで、買い物していましたが、カートを嫌がって泣くようになり、私も先日抱っこ紐を買ったところです(>_<)
カートをまだ嫌がってないのなら、混まない時間にスーパー行って、近くに停めて往復の方が、身体の負担が少なくて済みますよー!

みさママ!

ぐずるのがイヤなので抱っこ紐で買い物してますヽ(*´∀`)ノ最近は痩せる為に家でも抱っこ紐で動か回ってます(笑)
旦那がいる時は旦那がずっと抱っこしてます( ´﹀` )

pepecoco

抱っこひもだと商品を袋詰めする時にもたつくので、、
自分のベビーカーで買い物していました☺
スティックタイプのベビーカーだったので、スティックの所にカゴ引っ掻けてお使いしていました。量が多くなければこれで全然大丈夫でしたよ❗牛乳1本他材料とか全然行けます。
量が多ければ店内カート使って息子もカートに乗せて、抱っこひもで帰りは抱っこして、両手で買い物袋持って帰ったりしていましたよ~☺
お使いも一苦労ですよね⤵お疲れ様です😌💓

JMK***S 活動中

私は、ベビーカーにフック付けているので、そこにカゴをぶら下げて買い物していますよ。

りぃな

抱っこ紐です。
歩きで買い物してるのですが、動きやすいので。
抱っこ紐してるとカゴをサッカー台まで運んでくれたり、袋詰めしてくれることもあるので。