
1歳3ヶ月の子供が寝る前のミルクをやめたいが、泣いて拒否する。どうしたら良いか悩んでいます。
寝る前のフォロミについてです!
もうすぐ1歳3ヶ月になります。
食事は食べむらがありほとんど食べないことが多く栄養が気になり朝も足してあげたりしています。
そのため夜も全然食べなかった場合は寝る前に必ずあげています。
でもだんだん寝る前のミルクをやめたほうが良いのかなとぉもって今日は夕飯をわりとたべてくれたので
寝る前なしにしてみようとしましたが
泣き叫んで怒ります😭
ミルクの方を指差ししてると思うんですが
そんな感じで訴え凄く泣きます😅😭
なのでミルクを与えたのですが…
哺乳瓶です。
虫歯とかも気になるし
やめたいと思うのですが
なかなか嫌がるしご飯たべないし
どうしたら良いでしょうか?
- クッキー(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ぴよこ
娘は1歳7ヶ月まで寝る前だけ哺乳瓶でフォロミ飲んでました!
お風呂から上がる→お茶飲む→服着る→ミルク飲む→歯磨き→就寝、て感じでした!
虫歯については飲んでから歯磨きすれば大丈夫だと思います😊
クッキー
ありがとうございます!
いつも寝室にきてからミルクを飲んでいたのでそれが安定材料にもなってるようで😭
ご飯後に飲ませ二階にくると
また欲しがったらもう我慢しかないですよね😭