コメント
ぴーの
熱がある時は、ホットタオルで顔や体を拭くのみにしてます。
咳がひどい時は、バスタオルを畳んだりして枕を少し高めにして子供を横向きにしてます。あと加湿かな…
でも、本当に酷い時は何やってもダメでした😣
さくら
熱あっても元気があればお風呂入れてます。シャワーだけですが☺️ぐったりしてたら入れずに翌日比較的元気のある時間帯にさっとシャワー浴びさせます。
咳の時は加湿しますが、この季節は湿度じゅうぶんありそうですよね🤔ヴェポラップ塗ったりしてました!
-
京さち
ありがとうございます。
たしかに元気なときにさっとシャワーありですね。
ヴェポラップ思いつかなかったです。早速やってみます。- 6月18日
ぽかぽか
咳がひどく寝られないくらいなら、いっそ覚醒させてあげた方がいいと小児科の先生に言われました!
半寝状態が一番気道が狭いので咳出るらしいです。
-
京さち
ありがとうございます。
なるほどたしかに何回か寝れずに起きてしまった時はその後まだ寝られたような。。。
今晩咳きつかったらやってみます。- 6月18日
かなぶん
うちも上下絶賛RSです💦
代わる代わる毎日のように病院ですが、熱があってもぐったりして無ければ短時間のお風呂はむしろ推奨という感じでした!
汗かいてかぶれちゃうといけないそうで😅
うちは頭高くしたり、横向いたりすると楽な様ですが、向かい合わせに抱っこしてこちらにもたれさせるのが1番楽なようです。
ピーク時に上の子がそれでやっと寝ました💦
看病も大変ですよね。お大事にしてください、。。
-
京さち
ありがとうございます。
上下両方大変ですね。
お風呂は色々意見いただいてますが悩みますね。
うちは肌が弱いのでケアのためには毎日汗は流したいですね。
やっぱり抱っこですか。
たしかに昨日午前中久しぶりに向かい合わせ抱っこしたら寝ちゃってビックリしました。
お互いお大事にそして早くよくなること祈りましょう。- 6月18日
京さち
ありがとうございます。
やはり熱があるときはタオルで拭くに止める方がよいですね。
やはり枕高めが良いんですね。
酷い時はたしかに諦めて付き合うしかなさげですね。