※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペビー🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを求めて泣くので家事ができず、疲れとストレスを感じています。抱っこグセがついたのか悩んでいます。眠れずイライラも。他のお母さんたちの凄さに感心し、この時期を乗り越えるしかないと思っています。

もうすぐ6ヶ月になる男の子を育てています。

生まれたとき産院で、
『昔の人は抱っこしすぎれば抱っこグセつくとか言うけど、今はそんなことないよ、むしろスキンシップでいいことだから、どんどん抱っこしてね』
と、言われました。
なので、新生児のうちは特に泣いたらとにかく抱っこして寝たらベッド等に寝かせ、それ以降も、家事などでよっぽど手が離せないとき以外は、泣いたら抱っこしてました。
3、4ヶ月頃から、側から離れたり姿が見えなくなったら泣くようになり、家事が手につかなくなるようになってきて、最近は、抱っこしていて機嫌が良くても、家事をしようと置いた瞬間泣くようになってしまい、家事が全く進みません。そうなると抱っこ紐やおんぶ紐を使って家事しますが、肩や腰が痛くて長時間になると大変になってしまいます。
知り合いのおばさん等には、
『抱っこしすぎて抱っこグセついたんだよ。あなたのせいだよ。』などと言われました。

確かに抱っこグセついたかなって自分でも思ってしまいますが、産院では抱っこグセなどないと言われどんどん抱っこしてねと言われたのに、あなたのせいだよなんて言われて少し落ち込みました。

また、夜中も頻繁に起き、今日の夜中は30〜1時間おきに起きて寝不足です。眠いからイラっとしてしまう自分も嫌です。赤ちゃんだからしょうがないことだと頭ではわかっているんですが、夜は眠れないし、昼も抱っこしないとずっと泣いてるし、最近は疲れてしまいます。

子供にイライラしてしまう自分も嫌だし、
どうしたら寝てくれるんだろう、
どうしたら抱っこしなくても泣かずにいてくれるのだろうと、色々考えながらも答えが出ないです。

改めて、世の中のお母さん方、
ほんとに凄いな、と思いました。

今はそういう時期だと思うしかないんですかねぇ😣

コメント

ゆー

上の子の赤ちゃんの時も下の子も1人にしてると泣きました!
そういう時期だと思いますよ🙆‍♀️
もちろん泣かない赤ちゃんもいると思います!
家事をする間は肺を強くする練習だ!と思って泣かせっぱなしです😂
あとはEテレを永遠流すかアンパンマン永遠流して見ててもらってます💭
うちの子は床に座らせられるのが嫌みたいでハイチェア?に座らせてますよ!

ぱっころりん

毎日お疲れ様です☺️
抱き癖のこと言ってくる方いますよね💦抱き癖ではなくて、脳が発達してきてママが近くにいないのがわかるからだと思います☺️
うちの子もそれくらいの時期はよく泣いてましたよ!料理中はバウンサーを隣に置いて顔が見えるようにしてました😂あとはおんぶしながらの家事でした😂

夜中も、それくらいの時期は睡眠退行もあって、よく泣いてました😅しんどいですよね💦睡眠不足で私も昼間眠かったので抱っこしながら一緒に昼寝してました☺️
このあと後追いも始まるのでさらに泣かれることもあるかもしれませんが、ママが大好きなのと、泣けばママが来てくれるという信頼感があるからだと思います☺️
休める時に休んでくださいね☺️

まーまりん

抱っこ癖がないっていうより悪いことではないからたくさん抱っこしてあげようという風に捉えてました!今でも抱っこマンです🙆‍♀️家事は捗りません笑
うちも4ヶ月くらいから離れると泣いてしまってたように思います。そしてちょうど同じくらいに睡眠退行始まって夜1時間おきに泣いてました。最近やっとそれが終わって夜通し寝るようになったばかりです😂
家事は全然できないけど眠いので最低限だけやってお昼寝一緒にしてました笑
私も抱っこ抱っこで疲れるけど、そのうち抱っこしたくてもさせてもらえなくなると思ってたくさん抱っこしてます☺️無理せず息抜きしつつ頑張りましょう🥲

はじめてのママリ

今は泣いたらすぐ抱っこ!抱っこ癖はつかないって言われてますが、私はつくと思ってたのでなるべく抱っこはしない育児してました😅💦
泣いたらすぐ抱っこではなく、様子みてから抱っこ、ウトウトしてきたらすぐ布団に置き抱っこで寝かせる事をしなかったです。
そのおかげか2ヶ月からセルフねんねで就寝したら朝まで起きず、子供二人とも自立心が強く手がかからなかったです。
ちなみに家の中で抱っこ紐使った事ありません😅

育児の仕方はそれぞれなので抱っこが悪いとは言いませんが、家事も出来ないほどなら泣いてもやはり少し放っておくのも大事かなと思います💦

はじめてのママリ🔰

その知り合いのおばさん、昔の育児しか知らなくて情報アップデートできてないんですよね😭まぁしょうがないことですが、、、私も子供産んだ時周りのおばさんやおじさんに抱き癖が〜とか、白湯(果汁)が〜とかよく言われました💦その度に今は違うみたいだよ、って言い返してました😅

寝不足しんどいですよね、、。とてもよくわかります。子供にイライラしないお母さんってほぼいないと思うので大丈夫ですよ!私も子供に関する仕事をしていたのである程度分かっていたつもりだったのに、それでもイライラしちゃってました😭ずっと泣かれるのもストレスですもんね、、、。だけど色々試行錯誤してみても泣き止まないこともあると思います💦泣かせ続けることもこっちとしてはしんどいし罪悪感もあったりするかもですが、泣くこともそんなに悪いことではないと思います!上の方も言われているように肺など身体も鍛えられますし✨それでもしんどければ、旦那さんや祖父母など周囲の人にサポートしてもらうというのも一つの手かなと思います😌

ママリー

抱っこしないと泣くかどうかって性格だと思うんですよね💧
うちは2人とも同じように育てたつもりですが(泣いたら抱っこ、授乳)、上の子は比較的一人にしてても大丈夫、下の子は離れると泣くって感じでした。特にペビーさんのお子さんくらいの時期。
なかなか1人遊びしてくれないし、夫の抱っこではダメで、抱えながらご飯作ったりしてました😂
掃除とか他の家事は昼寝の間にやるか、できないものは諦めてましたね😅

あなたのせいだとか、余計なお世話ですね😔

ミルクティ👩‍🍼

うちも一時期ありました…😢
今は、そう言う時期なのだと思います🥺

抱き癖はつかないと言われていますが、泣く度に抱っこをしていると泣けば抱っこしてくれると赤ちゃんが覚えてしまうから、そこはメリハリをつけてねと言われた事はあります…😣

deleted user

新生児期はめちゃくちゃ抱っこしましたよ😄
でも、3ヶ月からは勝手にセルフネンネになりました。
夜泣きも後追いも全くなかったです。
“抱き癖”なんて本当に無いんだなと思いますよ。

ただ、3ヶ月以降は泣いたら抱っこではなく遊びに誘導したりして気分を変えるようにしてはいました。