
下の子の離乳食進め方に悩んでいます。量は少なくてもいいので、アレルギーないか色々な食材を試してみると良いでしょう。
離乳食について質問です!
もう少しで下の子が離乳食初めて1ヶ月経ちます。
全然食べてくれなくて、基本的に吐き出します😂
こういう場合は、とりあえず量は少なくて良いから、アレルギーないか色々食材食べさせて進めていく感じで良いですよね?
上の子はわりと食べてたのでどんどん量増やしてあげてましたが、
下の子は1〜3口食べるかどうかで、進め方悩んでます💦
そして、食べないからすでに離乳食面倒だなと思ってます(笑)
- ゆずママ(2歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ぽこ
いいと思いますよー!
うちは下の子、ドロドロが嫌いで泣かれてましたが、お米を軟飯にしたらパクパク食べてます😂
食べないとコンスタントに冷凍ストックも消費できないし面倒になっちゃいますよね😭

yua
まだ反射が残っているか、食事に興味がない時期ですかね?😂
飲み込まなきゃアレルギーも分からないでしょうし…
離乳食しばらくお休みして、吐き出さなくなった頃に色々食材試す感じで充分だと思います❤
-
ゆずママ
人が食べているのをみるとすごいモグモグしてるので全く食に興味ないわけではないと思うんです💦
最初の一口は口も開けてごっくんするんですが、それ以降は嫌な顔して吐き出す感じなんです😓
時々、面倒な時はどうせ食べないと思って離乳食休もうと思います😅- 6月18日
ゆずママ
ありがとうございます😊
そうなんです!初期なんてただでさえ少量なのに、全然食べてくれないのでストックしててもすぐ期限切れて破棄です😓
うちの子も形態の変化で食べてくれることを祈ります😂!