※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園の補助の先生について質問があります。補助の先生が一人の子に専念しているのは普通なのか、全体をサポートすべきなのか疑問です。

幼稚園教諭の方とかいますか?以前働いていた!とかでも構いません。
聞きたいことがあります。

今年から長男が幼稚園に通ってます。
年少組には各クラス補助の先生がついてます。
うちの子は早生まれなのもあるので、てっきり補助の先生がよく見てくれてるのかな?なんて思ってたんですが(もしくはクラス全体の補助をしてくれてるのかなと)
昨日保育参観で補助の先生は一人の子(いわゆる多動の子なのかな?って子でした。)につきっきりでした。
年少の補助の先生って全体を補助してくれるものではないですか?園にもよるのでしょうが、、、なんだか補助の先生がその子一人を見て、担任の先生が残りの全員を見るって感じだったので、どうなのかなーなんて思ってしまって、、、。

コメント

ぴよこ

10年ほど前ですが幼稚園で働いてました。
そんなもんじゃないですかね?🤔
早生まれでも補助のいらないような子もいますし、もちろん必要な子もいます。
園によったり、またはクラスの実情によって補助の仕方は変わるかな、と思います😊

あきこ

幼稚園教諭ではなく
元保育士ですが、
補助とはそのようなものです💡
月齢が低いからついてもらえると
いう訳ではありません。
全体を補助する場合もありますが、
語弊があるのを覚悟で極端に言うと
どうしても補助がないと
出来ない子どもさんがいれば
そちら優先になります💡
年少さんぐらいにもなれば
担任の先生は1人で20人や30人近くを
見る計算で配属(配置)されているので💡