
最近泣き方が変わり、泣き止んだり機嫌が良くなったり、泣き始めたりして夜中に繰り返します。体調は良さそうですが、成長の証拠でしょうか?
いつもお世話になってます!
2ヶ月の子供を子育て中なんですが、最近泣き方が変わったような気がします!
成長してる証拠なんですかね(^◇^;)
甘え泣きのような泣き方と、激しく泣くことがたまにあります!
前はよく飲んで寝てって感じで激しくなくこともたまにでしたが
やっと泣き止んだと思ったら機嫌良くなったり、また激しく泣いたりてゆーのを夜繰り返します。
日付けかわればきっちり寝てくれます!
溢乳も多かったので心配でしだが、小児科受診して体重も、増えてるし問題ないよと言われました。
熱もないしウンチもおしっこもよくでてて、おっぱいも良く飲んでるし体調悪いわけじゃないし、眠いのかなっと思うのですがちょっと気になりまして質問しちゃいました(^◇^;)、
- はる(8歳)
コメント

なーぽん
うちも少し前から泣き方のバリエーション増えました!
高い泣き声の時は抱っこしてほしい、お腹空いてる時は火がついたようにギャンギャン泣く、うんちきばってるときは苦しそうな泣き声、眠いのに眠れないときは甘えた感じなどあります(*´∀`)

りー♡
うちの子は眠いと激しく泣きます(-。-;
最近は、人見知り泣き?もします(笑)
-
はる
ありがとうございます(^ω^)
そうなんですね!
うちももう少ししたら人見知りするようになるんでしょうかね(^^)- 9月12日
はる
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
そうなんですね(^ω^)
子供の成長の証なんですかね♪