※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが鼻くそが溜まりやすく、鼻を嗅ぐとツーンとしたにおいがすることに気付きました。蓄膿症の可能性があるか、耳鼻科で診てもらえるか心配です。無知で病院未経験です。

生後1ヶ月の赤ちゃんですが、鼻くそが新生児期から溜まりやすく、寝起きはよくブヒブヒ言っています。
そしてさっき旦那から言われて気付いたんですが、鼻を嗅ぐとツーンとしたにおいがするんです。

これって蓄膿症の可能性があるのでしょうか?
行くとしたら耳鼻科でしょうか?こんな小さい子も診てもらえるのでしょうか?
まだ病院にかかったことがなく…無知ですみません。

旦那曰く、結構前からだよと。
そんなにおいがあるのは分かってたけど、汗かきだからかな?と、、そこまで気付けなかった自分にもショックです…

コメント

deleted user

我が子も2~3ヶ月の時に鼻を嗅ぐと野生のような犬の鼻みたいなにおいがしてて湿疹の薬貰いに行ったついでに相談してみましたが小児科の先生からはなにも言われず鼻水吸ってくれて終わりでした☺️
その後自然になおりました!

我が家は近所の耳鼻科の先生が合わないので子供のことは毎回かかりつけの小児科連れて行ってますが対応してくれてます☺️✨

  • はじママリ🔰

    はじママリ🔰

    そうでしたか!
    鼻吸い器あるんですが使い方が下手なのか、物凄くギャン泣きして暴れるので使わず、最近は寝てる時に手前に見えてる分だけピンセットで取るくらいしかしてないし間に合ってないなぁと気になってたので不安でした😥
    予防接種あたりで相談してみます。あまりに苦しそうになってたら小児科に行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月18日