
妊娠中に嘔吐が続いて心配です。赤ちゃんの健康に影響はないでしょうか?
後期づわりで嘔吐してしまっていた方いらっしゃいますか?
9ヶ月に入った頃から胃の圧迫が凄いです。
朝起きた時が1番体調が良く、ご飯を食べ始めると吐き気に襲われます。
吐かずに済む時と吐きまくってしまう時があります。
体重は+5.5kg程なので太りすぎではないような?
赤ちゃんも今2400g程で順調に育っていますし、後はうむだけだねー問題ないよと先生は言っていました。
8ヶ月後半から切迫早産で自宅安静+お薬を飲んでいましたが、明日から臨月ですしそれももうじき終わります。
ですが、こんなに吐いてしまっていて赤ちゃんは大丈夫なのかな?と不安になります。
腹圧がよくないとか栄養不足になるとかよく聞きますし…
吐いていても無事に元気な赤ちゃん出産できましたか??
- ゆーにゃんず(8歳)
コメント

らんまま
赤ちゃんが元気な証拠ではないでしょうか(⊃´-`⊂)?
吐き気がすごい時は
食べるものを工夫したり
少しずつ時間をかけて食べました!
体重全然大丈夫だと思います(><)
自分のときは太ってと怒られ15㌔プラスでした(笑)

sayapon
悪阻が最後まで治まらず分娩台の上でまでげろげろ吐いてました!
もう食べる→吐くの繰り返しで逆流性食道炎にもなったし嘔吐のプロにもなったし!
でも元気な赤ちゃん出産できました❗
産まれたら超スッキリして今までのなんだったんだろ?ってくらいの開放感で本人もピンピンしてましたよ!
産前は吐いて吐いて吐きまくってたのに(笑)
赤ちゃんも私も全然大丈夫でしたよー!
-
ゆーにゃんず
分娩台上がってもとは、とてもお辛かったですね(゚д゚lll)
逆流性食道炎になりますよね、私も胃酸が上がってきてピリピリ痛い時もあって辛いです。
母子共に元気いっぱいと聞いて安心しました(*ˊૢᵕˋૢ*)
あまりに気持ち悪くて早くうんでしまいたいという気持ちになりますが、産後スッキリを希望にあと少し頑張ります(笑)- 9月12日
ゆーにゃんず
少しずつゆっくりがやはり大事ですよね(-.-;)
ついいつも通りに食べてしまって気持ち悪くなることもあります…
吐き気や嘔吐が凄いので体重がこの位でおさまっている気がします…いいんだが悪いんだか(笑)