※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に子供を預けて1時間の時短で働いている女性。年下の男性同僚から圧力を感じ、自信を失っている。どうしたらいいか悩んでいる。

3歳と2歳の子を保育園に預けて、1時間の時短で正社員として働いています。
いま仕事でペアで仕事をしているのが、私より歳は7歳下の独身男性なのですが、彼が私が自分より仕事ができないのを見下しているのか、圧力をかけるような言い方をしてきます。
「これからどんどん年次が上になると後輩ばかりになって、◯◯さんも指導していかないといけなくなりますよ。人に仕事を振っていかないと。」
「マネジメントしてもらわないと困ります。自分は言われたら作業は手伝うので、タイムスケジュール考えて仕事振ってください」
など…
私は、転職したり産休育休でブランクがあったりして、今の仕事で歳のわりに経験や実績がないのが悩みです。。
それをこう後輩に言われてしまうと、歳食ってるのにできない私が悪いのかなと落ち込みます。。
「自分にはそんなに求められても困るのにそういうふうに言われるとプレッシャーになるからやめてほしい」とも言えないし、悩んでいます。
年上なのに仕事ができない私が悪いのでしょうか😞

コメント

ゴーヤママ

あー、だから独身なんだ。何となくその理由分かるわ〜と言い返すのはどうでしょう?笑

真面目な話、そんな事いちいち言わないといけないのか?と思いますよね。
でも、ここは先輩。勤続年数が浅かろうが先輩は先輩。毅然とした態度でお仕事なさってください!
もし次にそんな事言われたら「分かった。遠回しに言ってるけど私に不満があるんだね。言われたこと上司に相談してみるよ」と言い返すのもありだと思います!
口が過ぎる後輩ですね、、

mako

後輩さんの言っていることは間違えていないし、
ブランクあるからできなくて仕方ない
ということでもないとは思います。
それが求められる立場にいるのに
求められてもできないのであれば
スキルアンマッチなので
上司にかけあって職務変えてもらうべきですし…

が、後輩さんの言い方は感じ悪いし、
主さんの上司なわけではないなら、
何であなたが言うの?
と思うし、本来直接言うのでなくて
上司から言ってもらうことでは?
と思いますね。

はじめてのママリ🔰

そうなのかもしれないけど、
なんであんたが言ってくるの?
ですよね。上司が言うならわかる…

言い返さないとなめられると
思うので、私なら言い返します!

ブランクあってもやらなきゃいけないことはやるしかないです💦

Satimon

言い方がどうかと思いますが…
そこは人生の先輩としてスルーしてあげるのがいいかと思います
偉そーにしててかわいいなぁ、くらいに

私だったら、指摘内容が合ってると思ったら、具体的にどうしたらいい?って、後輩だろうが教えてもらいます

得意分野や経験のバランスは人それぞれなので、仕事できないとか悪いとか気にしないでいいと思います

指摘内容が的外れなのでしたら、上司に相談かと思いますが💦