※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⚖️🔮
子育て・グッズ

9月予定のため、0歳児保育で4月入園か、途中で1歳にして保育料を考慮して悩んでいます。無償化も理解できず。

いつから保育園に預けるか

予定日が9月なので、
4月入園に合わせたら0歳児保育、7ヶ月です
途中入園にして1歳にした方が保育料が若干安いというのも周りから聞いていて、、無償化とかもよくわからないのでひたすら悩んでます😞

コメント

もちぱく

仕事復帰の予定はどんな感じですか?🤔激戦区かどうかでも入りやすい時期は変わってきますよ😊
4月に7カ月で入園
9月に一歳で入園
次の年の4月に1歳7カ月で入園
が考えられると思いますが…
無償化は3歳(年少)からなのでまだ関係ないですね😂

  • ⚖️🔮

    ⚖️🔮

    まだ社会保険に2年加入していないので育休は取れず、出産ギリギリまで働いて保育園に預ける頃に再就職?パート探し?という形になります😖💦
    田舎なのでそんなに倍率は高くないと思います!

    3歳からなんですよね~
    0歳から無償化してほしいです、、😂

    • 6月17日
ママリー

認可なら0歳でも1歳でも保育料は変わらないですよ💡
たいていは0歳~2歳児までは同じで、収入によって保育料が決まります。

  • ⚖️🔮

    ⚖️🔮

    そうなんですね!🥺
    母が0歳児保育は高いって言ってたので信じてました😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日
  • ママリー

    ママリー

    あながち間違いでもないというか…収入で保育料が決まるというところがポイントです。

    例えば0歳児4月に入園した場合、4月~8月の保育料は前々年の収入から計算します。共働きの家庭の場合は、2人がバリバリ働いたときの収入になるんですね。だから保育料も高い設定になります。

    9月から翌年1歳児の8月までは、前年の収入で計算されます。だいたいは育休期間にあたるので世帯収入が減っているため、保育料が下がります。

    1歳児9月からは今度は産後復帰してからの収入になります。時短で復帰した場合は出産前よりも収入が下がっているケースが多いです。
    となると、1歳児8月までよりは高くなるけど、0歳児4月に比べると低くなります。

    そういった意味で0歳は高いということは言えると思います。
    1歳になったら低くなるというよりは、保育料の算出方法の違いです。

    • 6月18日
  • ⚖️🔮

    ⚖️🔮

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    前前年というと、主人も私もまだ高校生なのでそこまで高くならないですかね?🤔

    • 6月18日
  • ママリー

    ママリー

    そうなんですね💡
    当時は親御さんの扶養に入っていたかと思うので収入は0ということになると思いますが、現在は親御さんとは別世帯で暮らしているということでしょうか?
    もし同居して同一世帯だと見なされると、親御さんの収入もあわせて算出されるかもしれません。
    確実なところは市役所で確認した方がいいかと思います💦

    • 6月18日
  • ⚖️🔮

    ⚖️🔮

    今は結婚してアパートで旦那とふたりで暮らしているので、別世帯になっています!
    丁寧な説明ありがとうございました😭😭

    • 6月18日