![つくね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠悪阻で休職し、復帰後にマタハラで再度休職。育休産休の手当をもらい、退職予定。診断書を9月の最初の週まで出してほしいですか?
診断書について教えて下さい。
妊娠悪阻で診断書を出していただき1ヶ月休職しました。
その後復帰しましたが、マタハラでやられてしまい、1ヶ月診断書が出ました。
赤ちゃんは元気。
でもお母さんが不安なんでしょ。
だから診断書出すよ。これで仕事休んでっと言われました。
復帰した時が不安です。
休むと言ったときも上司はオッケイでしたが、お局様が残された側の気持ちを考えろと色々文句言われました。
マタハラがあるのはお局様です。
正直復帰する予定もないですが、手当だけはほしいです。
10月出産予定で9月の最初の週まで働いてからのち産休に入る予定でした。
明日検診で、前回の先生と同じ方が検診してくれます。
診断書を提出したらこう言われたと説明して、診断書を9月の最初の週まで出してほしいとお願いしたら診断書だしてもらえますか?
その後、育休産休の手当をもらって完全に退職する予定
です。
- つくね(3歳4ヶ月)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
先生の判断によると思います。
もう悪阻がおさまってるなら、追加で診断書は難しいかなと思います。
もし今も若干つわりが〜の体で話せば、もしかしたらじゃあ…と優しい先生なら書いてくれるかも?
![GG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
GG
私も10月出産予定です😊
診断書出して欠勤しています!
この間の病院で、3ヶ月自宅療養が必要と診断書出してくれましたよ🍓
このまま働かずに産休に入る予定です✨✨
-
つくね
その場合、診断書はなんと出ましたか?
- 6月17日
-
GG
抑うつ状態です🍉
- 6月18日
-
GG
たびたびすみません。私、心療内科も通ってるんです😵💫そちらで診断書発行してもらいました。マタハラで悩まれていて、産婦人科で診断書出していただけないなら、一度心療内科に行ってみてもいいかもしれないですよ😣!
- 6月18日
-
つくね
今日病院に伝えました!
母子健康カードがでている間は重複することになるから今は診断書は書けないこと、その時の症状もあるから一気に長期の診断書は書けないと言われました😣
書いても1ヶ月おきの診断書と言われました😣- 6月18日
-
GG
そうだったんですね😢産休まで休めるといいですね!
- 6月18日
-
つくね
今あと2週間の効力があるので次の検診が2週間後なのでその時に書くのでまた声をかけてください。と言われました😣
- 6月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マタハラでの診断ならちょっと難しいのかな、、ともおもいますが話し方によっては優しそうな先生なので書いてくれるかもですね😌
ただ完全に退職予定での育休はモラル的にもなしだと思います。産休までで退職すべきと思いますよ。
-
つくね
最悪は育休後、復帰するしかないかなとは考えています😣
お腹に子供がいる間はストレスをためたくないです。
マタハラでお腹の張りも取れなくなり、常に腹痛、家のこともストレスでできなくなり不眠症になりあの生活に戻れないです。
病院からは診断書でましたが、本来は仕事は辞めてくださいとの判断でした。
辞めれないのが現実ではあります。- 6月17日
-
ママリ
復帰前提でないと育休は申請できないですよ。
妊娠中でも働きにくい職場なら保育園など入れた後の急な早退なども含めてこれから先も嫌味言われ続けることは容易に想像つくので産休で退職したのち、違う職場を探すのがいいとおもいますよ- 6月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も職場で倒れたりして、重傷悪阻&切迫流産で2ヶ月近く休んでました。
職場の方は大丈夫だよ〜でしたが、総務の常務に「もう来ないでくれ」と旦那を通して言われて精神的にかなり追い詰められました。
一昨日復帰しましたが、プレッシャーでずっと気持ち悪かったです🙄
先生には正直に話してみてください。
診断書出れば傷病手当貰えますか得ですよね。
傷病手当はもらえませんが、これといった症状がなくても、母子健康カードにコロナ言い訳にとかで一筆書いてもらうと会社は従わざるを得なくなるそうです。
-
つくね
前回は診断書、今回は母子健康カードでした。
7月7日までの休みは確定していますが、その場合も傷病手当はもらえますか?- 6月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
母子健康カードの内容によるとは思いますが、私は医師から「母子健康カードだと傷病手当おりないと思うから診断書にしとくね」と言われましたよ。
-
つくね
母子健康カードは最大1ヶ月の期間と言われました。
診断書は無理と言われたらその都度母子健康カードを書いてもらうというかんじになりますよね!!!- 6月17日
-
ママリ
そうだと思います!
ちょっと大袈裟にでも医師に訴えて、思い通りに行くように頑張ってください!- 6月17日
-
つくね
ありがとうございます!!!!!
- 6月17日
つくね
悪阻はおさまっています。
前回先生に話した内容は仕事に行くとお腹が痛いと伝えました。
仕事がキツイ、マタハラがとお話しました。
休んでいるので腹痛はないですが、仕事のことを考えるだけでお腹が痛いです、、
ただ、最近は悪阻のような症状がまた出てき始めているので後期悪阻は近いうちくるのかなと思っています。