
離婚を考えている女性が、旦那の態度に耐えられず、話し合いを予定しています。家事や育児には協力的でしたが、親権について不安があります。離婚調停の可能性や準備すべきこと、離婚の手続きの煩雑さについて悩んでいます。
離婚についてです。
旦那が無理すぎて離婚したくて、
明後日話し合いすることになっています。
浮気とかそういうのではなく、
ほんとに旦那の態度が無理すぎてもう
一緒にいる意味ないなと思いました。
家事や育児は協力的でした。
親権はほんとはいやだけどしょうがないからあげると言われましたが、実は離婚する時にって弁護士つけてて離婚調停?てきなことするというのありえますよね?
何を用意してたらいいんですか?
そもそも離婚ってめんどくさいですよね?
我慢した方がいいんですかね?
- まーちゃん(5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そうなった時はこっちも弁護士つけたらいいと思います
離婚はめんどくさいですよ、どっちも条件譲らなかったりしたら長引きます
うちの友達は親権と養育費で1年以上かかってました
我慢した方がいいとか思わないです
でもそんなふうに思うってことは絶対離婚したい訳じゃないんですか?
少しでも迷いがあるうちは離婚しない方がいいです、後悔しますから

はじめてのママ🔰
家事育児に協力的な旦那様なら
大切にすべきではないでしょうか?
そもそも男と女は役割が違うと思います。
コメント