
40代後半の訪問者がしつこく家に来て、ビデオ通話アプリの登録や個人情報を求められ、怖くて切ったが、このような対応は適切かどうか悩んでいる。
度々来る訪問者、、
公民館を借りたりして幼児や赤ちゃんと楽しい事したり
お母さんの悩みなどを聞いたりする活動をしています。と
それらの内容を毎回言って毎回40代後半くらいの同じ訪問者が
家に来ます、、
今日も来て昼ごはんの用意をしてて
すぐにすぐ出れなかったら
ピンポンを何回も鳴らしてきて、、汗
手を止めて
インターホンの通話ボタンを押したら
みんな元気〜?
自宅に居たまま私達や参加者とビデオ通話?みたいなのができるアプリがあるからそれ登録して一緒に参加してほしいんですと、、。
今ちょっと忙しいんで(ᯅ̈ )と言っても
今日のいつなら暇…?と、、
午後は子供の歯医者があるし夜は夜ご飯作ったりお風呂で
バタバタしてるんです、、って言ったら
あ、名前教えてくれる?電話番号も!と、いきなり言われ怖くて
下の子も泣いてたのでそのまま通話ボタン切りました⤵ ⤵
悩みもないし、大丈夫です。と何回も伝えてるのに、、
育児や悩みなどを聞いたりするお仕事関係の方って
こんなひつこいもんなんでしょうか(´;ω;`)?
- k.n(生後7ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 10歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはしつこいですね😨
うちも子供が赤ちゃんの頃、親子でお話する会の勧誘してくるおばちゃんいました。
興味無いからと断るとパンフレットおいて行きましたが、やっぱり宗教でした。
今はコロナのおかげで来なくなりました😁
このご時世にしつこく来る人って何者なんでしょう?
民生委員など身元がちゃんとした人なら良いのですが。

さゆ
宗教ですね😭
はっきり断るしかないかもです😢
-
k.n
やっぱり宗教なんですね😭だからしつこかったんだと納得しました😭
次はっきり断わろうと思います💦
コメントありがとうございました🙇♂️- 6月17日

ままり
宗教じゃないですか😵?
私は「結構でーす!」で自宅ならすぐにインターホン切りますし、出先なら足も止めません!
家には誰も来なくなりましたよ😂👍🏻
k.n
わーやっぱり宗教なんですね😭😭
下の子が熱がある時に訪問きてその時も
今下の子が熱があって💦と言っても
気を使ってくれることなくあーだこーだ喋られて💦
ほんとに失礼だけど普通では無い感じでおかしいというか異常というか。。😭
次はっきり断わろうと思います😭💦コメントありがとうございました🙇♂️