
育休中に家事をほとんど担当している女性が、仕事復帰後の家事分担について夫に洗濯をお願いしたところ、夫が不満を示したという内容です。女性は育児や家事の負担が大きく、夫に協力を求めたが、夫は理解していない様子に苛立ちを感じています。
ただの愚痴です。
育休中家事はほとんど私が担当してるのですが、仕事復帰したら分担しなくちゃだから洗濯干すのはやってねと昨日夫に伝えたところ
「帰ってくるのそっちのが早いのになんで」と言われました。
時短とは言え、保育園の送り迎え、夫が帰宅までの育児全てご飯作るのも洗うのも掃除も全て私なんだから洗濯物干すくらいやってもらわないと私もいっぱいいっぱいになるし無理だよと伝えたら
わかったと不機嫌ながらも納得したんですが…
今の生活のまま行くつもりな訳!?そんなの無理に決まってんじゃんアホなの!?と心の中でブチ切れました。
本当嫌になります🥲
- まるまる(2歳2ヶ月, 4歳5ヶ月)

ママリ
復帰したら、家事分担しないと家庭が回りません😭!子どもが1〜2歳になってからは、トイレや食事等、本当やることが多くて痛感しています😅
二人目育休中ですが、今から朝は家事をほとんど夫にさせている妻です😂笑

ママリ🔰
昔は男は外で仕事、女は家事育児という考えが主流でしたが、現代人は家事育児は女の仕事。でも専業主婦は甘え、自分の稼ぎだけじゃ生活できないくせに俺が稼いでやってるって思ってる人が多いですよね🤨
甘えてんのはどっちだよって感じです🤣
コメント