※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたんママ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘のための防災用品について、オススメの離乳食を教えてください。まだ離乳食を始めていないので、かさばらないものがあれば教えて欲しいです。

【防災用品*離乳食(ベビーフード)】

生後5ヶ月の娘を育てています。

防災用品を準備するにあたり、オススメの離乳食(ベビーフード)はありますか?

まだ離乳食を与えてなく、どんなものがあるのか分からないので教えて下さい。

かさばらないものがあれば嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

まー

私はよくあるパウチのベビーフードを防災リュックに入れていました。すぐ大きくなるので、リックに入れるのは5ヶ月の頃なら7ヶ月用。7ヶ月になったら9ヶ月用、とローリングで準備していましたよ。
スプーンは使い捨てできるように、ゼリーを買ったときにもらうようなプラスチックの物を準備してました。

初期の頃なら最悪無理に食べさせなくてもミルクが飲めればOKなので、7ヶ月とかから準備するといいと思います✌️

離乳食の他には、ハイハイんのような赤ちゃんのお菓子も準備しました。

必要な時が来ない事を願いながらも、準備しておけばいざと言うときに焦らずに済みますよね😊

  • あーたんママ

    あーたんママ

    コメントありがとうございます😊
    どうしたらいいのか分からなかったので助かりました🙇‍♀️🙏
    とりあえずミルク中心に準備して、大きくなったら離乳食も足そうと思います!

    • 6月16日
ぽん

うちはローリングストックです
防災用の食べ物などはリュックには入れてません
いざと言う時、子供いてるので普段のおでかけの荷物くらいしか持って出れないと思っています

食べ物は取りに来る前提で多めに常にストックして使いながら回しています

ベビーフード拒否もあるので、自分の子が食べるかどうかもポイントになりますよ

かさばらないものだと、袋に入ってるものがスマートかなと思います

  • あーたんママ

    あーたんママ

    コメントありがとうございます😊
    ベビーフード拒否もあるんですね💦知らなかったです😭
    拒否られたら、うちの子に合っているものを探さなきゃいけなくなりそうですね💦
    食べてくれそうであれば多めにストックしたいと思います!

    • 6月16日