
赤ちゃんがむせて苦しそう。病院へ行くべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後60日になる赤ちゃんですが、激しくむせて叫ぶように咳き込んでしまうことが多いです。病院を受診するべきでしょうか?
今日の睡眠中は、もう3回もむせています。突然激しくせきこみ、苦しそうです。私もその都度飛び起きて背中をたたいたりさすったり…
3回目は2時間ほど前に飲んだミルクを吐き出しました。
少しすると落ち着き、普通になります。機嫌が悪い様子もありません。
しかし頻度も高く、呼吸が止まってしまうのではないかと気が気ではありません。ミルクの最中にむせることもあります。これはよくあることなのでしょうか…?どなたか同じような方はいらっしゃいますか?アドバイスいただきたいです。心配で寝られません…。
- まる(9歳, 9歳)

退会ユーザー
咳が止まらずお子さんが
充分に寝られないようであれば
連れて行かれた方がいいと思います😣
原因がわかった方が
モヤモヤも晴れますしね!(^ω^)

ayk☆mam
心配であれば、近所の小児科などに診察時間内に電話で相談した方が良いかと。
寒暖の差もあったりで、赤ちゃんも風邪を引いたりしてしまうこともあるし、変化に気付けるのはお世話をしている人だけです。
まだ小さいのでちょっとしたことでも不安ですよね(;_;)
やはり一番の安心は専門家に聞くことだと思います。

よぴぴ
胸がゼーゼーしたりはしてないですか?
あまり頻繁にむせるようだと誤嚥性肺炎なども気になります。
私なら念のため病院を受診します!やはり専門家に聞くのが一番確実で安心できますよ!^^

かな♡
私の子もありました!!
お子さんタン絡んでませんか?
私の子はタンが絡んでて
咳をするたびうぇーって顔真っ赤にしてすごかったです💦
息もできない感じで見ててかわいそうでした…
小児科に行ったらタンを水っぽくしてくれる薬があるので
参考までに…😊

まる
遅くなった上、まとめての返信で申し訳ありません💦
市の保健師さんに相談の上、今日病院に行ってきました!双子のふたりとも同様の症状が出てとても心配していましたが…結果的には特におかしいところもなく心配いらないようです(~_~;)
ただ、ミルクを飲ませすぎだったようで…それが原因で逆流し、つまらせていたのかもしれません。量を減らして様子をみてみることになりました!
色々アドバイスいただき、ありがとうございました(;_;)
コメント