2歳7ヶ月の息子が寝ている間に無意識に指しゃぶりをしており、これをやめさせる方法を知りたいです。起きている間は指しゃぶりをしませんが、眠りが浅い時に無意識に行っています。指しゃぶりの音が非常に不快で、ストレスを感じています。
寝てる間に無意識で指しゃぶりしている2歳7ヶ月の息子。
これはどう辞められるのでしょうか。
起きてる間、睡眠導入では指しゃぶりはしません。
ゆびたこの絵本で4ヶ月くらい前に完全に辞められました。
がしかし、朝方など眠りが浅い時には無意識に指しゃぶりをしてしまっています。
元々、指しゃぶりのチュパチュパ音が本当に不愉快な私にとっては、ストレス過ぎて気持ち悪すぎて、その音で目が覚めます。
発狂しそうなほど無理です。
- ママ(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
ゆり
賛否両論あると思いますが🥲
可哀想でしたがなかなかやめられず、ヌルエールというマニュキアを使いました😭
1回塗っただけでその後全くしなくなりました!
ママ
それは夜寝てる時に使っていたのでしょうか??
ゆり
1度塗ると1日くらいはずっと苦かったので、必然的に夜も苦かったと思います😭
ママ
マニュキュアも検討したのですが、日中の指しゃぶりは絵本で辞められたので使わずで。
夜寝てる時でも、苦いとやらないんですかね、、、