
ブラック保育園の子どもたちの将来について不安です。同じクラスの子供たちの問題行動が心配で、小学校生活についてどう向き合えばいいか考えています。
ブラック保育園の子って後々どうなりますか?
近所の保育園が常に子どもを怒鳴り付けていて、運動会の練習も小学校高学年並みにきついです
保育園に子育て支援センターがあるので、よく行きますが本当にひどいです
私はそんな保育園が嫌で、市外の幼稚園に行かせました(市内はそのブラック保育園しかない)
来年小学生で息子と数人以外は全員ブラック保育園から来るので正直かなり不安です
保育園の息子と同じ学年の子は癇癪の激しい子が多く、「○ね、こ○す」とか、日常的に言ってる子が多いです
皆さんならそんな子たちと小学校が一緒になる場合どんな心構えで行きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

リコ
隣の市への引っ越しも視野にいれつつ、様子を見ますかね…😖

えりか
失礼ながら、そんな保育園本当にあるのでしょうか?親からクレーム行くだろうし、役所も黙ってないと思うのですが💦
-
はじめてのママリ🔰
田舎だからワンマンなやり方、古いやり方って感じです!
1つしか無いから皆我慢してるんだと思います😭
幼稚園に入園したときに
「何でうちに来ないのか、年長には来てほしい」
など電話がありました😂
保育園に来ないやつ村八分みたいな感覚もあります😵- 6月16日

咲や
役所にクレーム入れてみてはいかがでしょう?
可能なら学区が変わるような引っ越しか、国立大附属小学校があるなら、そちらも検討してみてはいかがでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
役所にクレームいれても保育園に誰が連絡したか筒抜け状態なので意味ないです😂
家を建ててしまったので、学区を変えれず、その他の国立や私立小学校までは最短で2時間かかります😵- 6月16日
-
咲や
ママ友ですが、分譲マンション売って、国立大附属幼稚園(中学まで同じ敷地内)の近所の建売に引っ越した人もいますよ
住宅に詳しい人なら、絶対前のマンションの方が地域的にいいというレベルです🤔
田舎って変なしがらみがあるので、適度に付き合うか、逃げるが勝ちな所もあります😅- 6月16日

子供三人のママ
保護者会役員をやっていたので、保護者会費の使途や保育について、改善依頼を出しましたよ。
市役所にも言いました。
はじめてのママリ🔰
もう家を建ててしまったので場所は変われないです😭
いい子数人と仲良くしてほしい😂