![chie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
測り方や測る人で若干伸びる数値が出ることはあるがすぐ戻るので臨月までは自宅安静と言われました💦
1人目の時も今回も別の病院ですがそう言われています😔
![RiNko☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RiNko☆
あたしも1人目は産まれる直前まで
トラブルなしで動きまわれるぐらい元気やったんですが
24週のときにいきなり切迫になりました😭💔
あたしの場合、緊急入院になって
34週まで病院💀
36週になってからもう動いていいよって言われましたよ🤣🤣🤣
って言っても2ヶ月以上寝たきりやったんで、動きたくても動けなくて…
現在予定日超えてます😅😅😅😅
-
chie
ありがとうございます。
同じです!
私は今も体調もいいし元気なのに動けないのが一番辛いです😔
入院になるとやはり辛いですよね。安静にします😔- 6月16日
-
RiNko☆
入院になったら、面会もできないので
めっちゃ辛かったです😭💔😭💔
入院しなくていいのであれば、自宅で安静頑張ったほうがいいです!
お大事にしなさってください💓- 6月16日
-
chie
そうですよね💦上の子もいながらの入院は本当に辛いですよね。。
今週また検診があるためそこでどう言われるか…ですが自宅安静がんばります😭
ありがとうございます😭
ご出産もうすぐですね!頑張ってください😭💝- 6月16日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
1人目が切迫早産になりましたが、正産期に入るまでは安静解除はないと思います💦
張りが落ち着いたり、頸管長が長くなっても動けばまた切迫の症状は進行します💦
薬を飲む時間が伸びたりするくらいですかね…
自宅安静のうちにしっかり安静にしていた方が良いです💦今より症状が進むと入院も避けられません💦入院したら正産期に入るまで退院出来ませんよ😭
-
chie
ありがとうございます。
やはりそうですよね…💦
上の子が保育園の間はなるべく寝て過ごしてってしていますが、帰ってくるとやはり動かざるを得ません。。
入院になってしまうと余計大変なので今のうちは安静安静でいます😔- 6月16日
![どらえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらえもん
私も2人目で初めての切迫です。
私は23週で出血があり切迫になりました😭
23週で緊急入院
25週で退院
退院後、今も継続して自宅安静です😭
何回か入院してほしいと言われましたが
上の子もいるので何かあればすぐ連絡、入院すると約束して自宅安静してます😭
仕事も休んでる状態なので復帰の見込みをつい最近聞きましたが、
35週に入ったら動いていいけど
それまでは自宅安静だよ!!
と言われました😭😭
-
chie
ありがとうございます。
入院されたんですね💦大変でしたね。。
私も上の子がいるので入院となると余計大変になるのは目に見えているので…やりたい事は沢山あるけど今のうちは寝て過ごして安静安静ですね。。
私も仕事を急にお休みさせてもらってそのまま荷物も何もかも置きっぱなしで復帰できるのかも分からず…でしたがきっとこのままだと難しいですね💦😔正産期まで道のり長いですね。- 6月16日
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
2人とも切迫早産でしたが、どちらも37wで内服やめるまで絶対安静でした💦
2人目は、20wで切迫早産になってしまい里帰り出産の予定でしたが、このままだと里帰り出来ないし、もし早産なったら対応できないから2時間かかる大学病院に転院してもらわなきゃいけなくなる。ただ、受け入れてもらえるかはわからないと言われました💦
-
chie
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…💦臨月までは安静。。まだ長いです😔
転院も辛いし受け入れてもらえないとなると困りますね。。お二人目の時、その後はどうなりましたか?自宅安静だけで済みましたか?- 6月16日
-
♡HRK♡
主人の転勤で引っ越したばかりだったので、役場に相談に行ったら産後のサービス(1日1時間看護師さんや助産師さん、管理栄養士さん等必要な人を派遣してもらえる)を緊急事態ということですぐに派遣してもらえるようになり、毎日助産師さんに来てもらってました。
30wの時に、里帰り先に帰るなら今と言われたので早めに実家に帰りました。
自宅安静だけでした!- 6月16日
-
chie
そういったサービスがあるんですね!💦それは少しでも助かりますね。。
自宅安静だけで済みよかったです💦入院するのは私も辛いのでなるべく寝て過ごそうと思います😢- 6月16日
-
♡HRK♡
転入手続きと一緒に母子手帳の手続きをした時に説明を受けて、初めて知りましたがとても助かりました!
毎日見てもらえて、息子の遊び相手にもなってもらえたので。
上のお子さんがいて、安静はなかなか難しいかと思いますが出来るだけ安静にされてください!- 6月16日
-
chie
私の地域でもそういった支援があるか一度調べてみます!
ありがとうございます💦入院免れるように安静にします😔- 6月16日
chie
ありがとうございます。
やはりそうなんですね💦💦
臨月までまだまだ長いです…😢
はじめてのママリ🔰
長いですよね😔
副作用もあるし上の子のお世話もあるので安静にはしていられないし毎日長くて嫌になっちゃいます🥲
お互い頑張りましょう
chie
本当ですよね。。上の子がいるとずっと横になってるなんて難しすぎます💦
お互い安静に。。乗り切りましょう😭