コメント
ラブちゃん
私も入院して2週間になりますが、最初は張りが落ち着くまで、どんどん点滴上がって不安でしたが、ここ数日やっと点滴キープです。
しばらくキープで週数を稼ぎつつ、体調が良ければ少しずつ点滴を下げていく方針です。
この先の点滴の上げ幅や、副作用を考慮してだと思います。
梅雨の時期は気圧の変化でお腹も張りやすく不安かと思いますが・・・
どうかお身体ご自愛ください。
ラブちゃん
私も入院して2週間になりますが、最初は張りが落ち着くまで、どんどん点滴上がって不安でしたが、ここ数日やっと点滴キープです。
しばらくキープで週数を稼ぎつつ、体調が良ければ少しずつ点滴を下げていく方針です。
この先の点滴の上げ幅や、副作用を考慮してだと思います。
梅雨の時期は気圧の変化でお腹も張りやすく不安かと思いますが・・・
どうかお身体ご自愛ください。
「妊娠26週目」に関する質問
後期流産、死産をご経験の方 本日後期流産しました、妊娠初期からとにかく異常なお腹の張り収縮の毎日で立ってることもやっとなくらいでした。絨毛膜下血腫で入院し、まだ血腫は残ってたのですが退院自宅で様子見になった…
26週目くらいから定期的にお腹が張ります同じ方いますか? 28週目だからそろそろ張る時期かな?治まるなら大丈夫と言われたのですが歩いても横になっててもすぐ治まりますが定期的に張ってきます。診てもらいましたが特に…
妊娠26週でインフルエンザになりました。 昨日リレンザを含めてカロナールと漢方を処方されて飲んでいるのですが、 今日、誤ってリレンザを朝昼晩の3回服用してしまいました。 本来であれば朝と夜の1日2回なのに。。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆき
キープされているのですね!
一人目の時もドンドン上がってマックスまでいってしまったので心配で😭
気圧なども関係あるのですね!
ありがとうございます!
ちなみに、ラブちゃんさんはnstする時は仰向けに寝ていますか?
ラブちゃん
前回もこともあれば、尚更ご不安ですよね。
私も1人目から切迫で入院していて、似たような経過をたどっています。
NSTの時は仰向けです。
ベッドがフラットだと腹圧がかかりお腹が張りやすくなってしまうので、頭と足を少しあげた状態で機械つけてます。
人によると思いますが、私は横向きの方がお腹張るので・・・
ゆき
前回は32週とか超えてからの入院でしたのでまだよかったのですが、今回はまだ26週で先も長いし週数が浅くて💦
リクライニングベッドなのですね!
私の所は動かなくて、真っ直ぐ仰向けに寝てるのでどうしても張ってしまうのです😖
いつも仰向けでいいですか?って聞かれるので皆さんはどうなのか気になっていました。
ありがとうございます😊
ラブちゃん
週数早いと尚更心配ですね。
私は1人目20週〜点滴やっていましたが、何とか単剤で36wまで持ちましたよ。
もちろん、途中何回か血液データが良くなくて、その都度点滴の増減をしましたが。
なんとか、持ち堪えました。
フラットのままの生活はしんどそうですね。
お腹が大きくなるにつらて、横向きの方が楽な方多いので、仰向けしんどくなってきたら体勢変えてもいいと思いますよ。
ちなみに、仰向けの方が良ければ、膝が曲げられるよう、膝の下にクッションや布団を挟んで、腹圧がかからないようにすると楽です。
(もう既に実践していたらすみません)
ゆき
20週からだったのですね。
大変でしたね。
やはり点滴ずっとやっていると肝臓とかの数値悪くなるのでしょうか?
私も血液検査して結果待ちです。
クッションやってないです!
布団があるので足の下に入れたのですが、膝は立膝ですか?
足を高くしてしまうと服圧かかりますか?
ラブちゃん
肝機能とCKという数値が上がったりしてたので、慎重に増減していました。
膝を曲げるイメージです。
膝、曲げた方が腹圧かからず楽なはずなのですが。
次回NSTの際、やってみてください。
ゆき
やってみます!
アドバイスありがとうございました😊