※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
onatsu
お仕事

介護福祉士の給料が低く、夫が激務で体調を崩しやすい状況。他の介護職の待遇について知りたい。

介護福祉士の旦那さんがいらっしゃる方、教えて下さい。
介護の仕事ってかなり給料低くないですか?
うちの夫は今年12年目になりますが昇給はほぼなし。
夜勤、日勤が入交り、休日出勤や残業も当然のようにあるのに、手取20万ちょっとです。
住居手当、リーダー手当、通勤手当、私と子供たちの扶養手当も入ってこれです。
あまりに少なすぎませんか?
激務で過酷なため体調を崩すこともしばしばあり、先日コロナワクチンを受けることになましたが、当然のように次の日も出勤していきました。

世の中の介護職の皆さんがどのような待遇で働かれてるのか知りたいです。
いくらなんでも割に合わないと思います。

コメント

あり※

同じ所で12年目ですかね?すごい😭旦那さん頑張ってますね。だいたいそんなもんです、、安い所はすごく安いです😭なので絶対リーダーにはなりまくありません。安い手当のくせにやる事だけ増える。、
勤続10年になると給料月数万円上がる制度が出来たと思うのですがそちらの会社は取り入れて無い会社なのかな?

  • onatsu

    onatsu

    コメントありがとうございます。
    高卒で働き始めてずっと同じところです、、、
    でも大体このような感じなのですね。
    勤続10年云々もある一定の条件を満たした施設のみらしく、夫の施設では一銭も出てないような状態です。
    やはり施設によって違うんでしょうか?
    もう少し良い待遇の施設もあるにはあるんでしょうか?
    誰に聞いても介護職は報われないと聴くので、最早転職した方が良いんじゃないかな?と話しているところです。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

旦那ではないですが私が介護福祉士で夜勤もやっていました。
私は2つの施設で働いていましたがどちらも手取り25万以上はありました。リーダーやっている方28万から貰っていましたよ。
施設によると思いますがご主人の勤続数、リーダー経験、介護福祉士ならもっと好条件のところは必ずありますよ☺️

  • onatsu

    onatsu

    コメントありがとうございます。
    手取り28万、、、
    残業の多い月でも25万行くか行かないかなので心から羨ましいです。
    中にはそういう施設もあるんですね。参考になります。
    ちなみに手取り25万の場合、基本給はどのくらいだったのでしょうか?諸々の手当を含んで25万でしたか?
    夫の仕事の頑張りはかなり伝わってくるので、せめて給料面だけでも報われて欲しいなぁと思います。

    • 6月16日
るる

相談員に転職の選択はないでしょうか?
夜勤なしになりますし、収入もあがります。

  • onatsu

    onatsu

    コメントありがとうございます。
    夫も相談員に転職を数年前から考えていて、ケアマネージャーの資格取得に励んでいるのですが、なかなか受からず、、、
    今年も仕事の合間に勉強しているので受かれば相談員に転職も視野に入れたいなと言っていました。
    やはり夜勤なし、収入増は大きいですよね。

    • 6月16日
  • るる

    るる

    ケアマネさん目指していらっしゃるのであれば尚の事、相談員やられたら良いと思いますよ。ケアマネさんと直接関わりますから!!

    • 6月16日