
コメント

としわママ
なにしてあそんだの?は、質問が広すぎるのかもしれません(´∀`*)
今日、お友達とあそんだ?
お外ではなにした?
お部屋ではなにした?
先生となにした?
給食なにたべた?
とか具体的に聞くと出てくるかもしれません!

ママリ
年中の男の子がいますが、聞いてもあまり話してくれないですよ!
でも、子供同士のトラブルとか、少し怪我したとかは毎回些細なことでも先生からお電話きたりするので、何もなければ大丈夫じゃないでしょうか😊?
-
Ha
時々先生が連絡くれるので、あんまり気にしなくて大丈夫ですかね😂- 6月15日

あちゃん🐰
うちもバス通園なので
お友達やママさん園の先生は
このご時世で行事もない為
ほぼ把握してません😭💦
ですが女の子だからなのか
1日の事を話してくれるので
聞かなくてもお喋りです😅
もしでしまら幼稚園の様子を
連絡帳などで先生に
相談してみてはどうですか?

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
男の子はね、、
長男は年中の終わりにやっとまともな返事がきましたよ😂
年少の頃なんて、何して遊んだの?
→知らない、わかんない、何もしてない
寝てたんか?
お手紙もらってきたので、誰からもらったの?
→知らない
パクってきたんか?
本当に頓珍漢な返事のオンパレードでしたよ😑
2歳の長女はまだ全然お喋りできないんですが、4月から幼稚園行きだして周りに刺激されてるのか、少しずつお話ししてくれます!
小山に探検行った!とか、お友達と遊んだとか、歌唄ったとか!
男女の違いなんですかね🤔
Ha
ちゃんと具体的に聞いてませんでした😭😭
明日から聞いてみます😿
とても参考になります!ありがとうございます😊
としわママ
次男が、幼稚園どうだった?と聞くと、元気よく
「どうだった!!!」
と答える人でした😂😂
楽しかった?ときくと、たのしかった!としか返してくれず…(笑)
いつも聞き出すのは、
私:今日は、お部屋でなにしたの?
次男:ブロックした!
私:ブロックかあ!だれかと一緒にしたの?自分でしたの?
次男:〇くんと、●ちゃんと!
私:お友達としたんだー!何か作った?
次男:ひこーき作った!大きいの作った!
私:へぇ!大きいのできて、どんな気持ちだった?
次男:できたー!って!ニコニコした!
私:ニコニコしたかあ!嬉しかったんだね♡
嬉しいことあって、よかったね♡
見たいな流れです(*^^*)