![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
賃貸の掲載情報と実際の支払いの金額が違う場合、問題にならないのでし…
賃貸の掲載情報と実際の支払いの金額が違う場合、問題にならないのでしょうか?
契約金を支払う段階になって、見積もりより高い金額の請求がきました。
内訳を聞くと「ハウスクリーニング代55,000円とお伝えしてましたが間違っていまして実際は66,000円でした。申し訳ありません」と連絡がきました。
これ以外にも、火災保険料は26,300円と掲載されていたのに実際は「部屋の大きさによって値段が変わるので、部屋数が多いので30,800円になります」と言われました。
賃貸情報に掲載されている記載事項よりも、どっちも値段が高くなっていて不信感が出てしまいます。
よくあることですか?
悔しいことに人気物件なので不動産とか管理会社は強気だと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
掲載はあくまでも目安ですが、見積もりより高いのはおかしいです!
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
火災保険は絶対そこで入らなければ
いけないわけではないので
こちらで入りますと断ってもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
知りませんでした‼️
違うところで火災保険入りますって不動産に言えばいいのですか?- 6月15日
はじめてのママリ🔰
おかしいですよね…
しかも聞かれたから答えるっていう不誠実なところにもイライラします😅
ここ
見積もりはあくまでも見積もりなので値段が下がったり、上がったりはしますが、説明無しはダメですね😭
違う不動産屋で契約はできないんですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
その不動産屋しか扱ってない物件なんです😣
ここ
あーそうなんですね😭でも最初がこんなんだと入居してから一波乱ありそうですね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、不動産会社は契約すればもう関わることないですが、入る前からこれなんで、なんだか気分良く引越しできないというか😡