※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

自宅の売却が進まず、値下げについて悩んでいます。50万円の値下げでは効果が薄いのでしょうか。100万円単位での値下げが必要でしょうか。

自宅築浅戸建売却中です。

しかし、なかなかうんともすんともな数カ月です。

値下げは50万とかするだけでもまた変わってきたりしますかね?

最初無謀すぎる金額→そこからは300万ほど既に下げています。

マイナス覚悟ですが限度もあるのでここからは徐々に下げたいのですがやはり50万程度じゃ何も変わらないでしょうか?
やはり値下げは100万単位じゃないと意味ないでしょうか?
それとも少しでも下げたら状況変わったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家を探すときに50万では変わらないと思います💦
車の販売ならなんとか変わるかもくらいかと思います🥲💦

こんこん

うちの近くも2〜3年前から売り出してる築浅中古戸建物件ありますがまだ売れてないです。
個人的には物件自体綺麗で間取りも申し分ないと思いますが、中古物件という点ではまだ足元見るなあといった印象です。

価格としては、徐々に値下がってるものの、5年前の新築と同価格なので高いなあそれじゃ売れないだろうなあといった印象です。

車で1分ほどの新築3棟は売れてます。(築浅中古より1000万くらい高かったです)

中古でもいいからと探してる方は破格でなければ難しいと思いますが、売る側としたらその塩梅が難しいですよね💦

買い手としての心象としてはその地域の新築価格より1500万〜2000万安いと、おっ!お得かも!と思います。